ネイティブトークンを発行可能なマルチアセット台帳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 17:06 UTC 版)
「カルダノ (ブロックチェーン)」の記事における「ネイティブトークンを発行可能なマルチアセット台帳」の解説
カルダノによって発行可能な独自のトークンは、カルダノのネイティブトークンである。 従来のERC-20のようなトークンは送受信などがスマートコントラクトの動作によって実現されるため、ネイティブトークンよりもコスト(手数料)が高く、コントラクトの実装によってはネイティブトークンにないセキュリティ上のリスクが発生する場合がある。カルダノのマルチアセット台帳は独自トークンをADAと同等のネイティブトークンとして発行できるため、単純な送受信などにおいてはスマートコントラクトが不要である。これにより低コスト・高セキュリティなトークンの発行が実現する。 非代替性トークン(NFT)として発行することも可能であり、ERC-721のようなトークンを発行する場合も上記の利点は同様である。
※この「ネイティブトークンを発行可能なマルチアセット台帳」の解説は、「カルダノ (ブロックチェーン)」の解説の一部です。
「ネイティブトークンを発行可能なマルチアセット台帳」を含む「カルダノ (ブロックチェーン)」の記事については、「カルダノ (ブロックチェーン)」の概要を参照ください。
- ネイティブトークンを発行可能なマルチアセット台帳のページへのリンク