ヌミ・トルムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヌミ・トルムの意味・解説 

ヌミ・トルム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 06:28 UTC 版)

ヌミ・トルム[1]英語: Num-Torum, Numi-Torem, Numi-Turum, マンシ語: Нуми-То̄рум, 「上なる神」)は、オビ・ウゴル人英語版ハンティ人マンシ人)の神話ロシア語版に登場する至高神英語版天父神英語版である。

ヌミ・トルムは、英雄ミル・ススネ・フム英語版[2] (Mir-Susne-Hum, Мир-Суснэ-Хум) の父であり、また Postajankt-iki  (en を含む他の6人の息子と1人の娘の父でもある。

ヌミ・トルムの兄弟姉妹は、Hotel-EkvaХо̄тал-Э̄ква, 「太陽」)、EtposzojkaЭ̄тпос-О̄йка, 「月」)、Naj-EkvaНай-Э̄ква, 「火」)、Kuly-Otir (ruКуль-О̄тыр, 「冥界」)、そしてヌミ・トルムの妻でもある Kaltes-Ekwa (en (Калтэс-Э̄ква) である。

ハンティ人によると、ヌミ・トルムは天の最も高き処に住んでおり、ゆえに人々にとってヌミ・トルムに話しかけることは難しく、ヌミ・トルムの息子たちが彼に代わって相談を受けるという。ヌミ・トルムと彼の7人の息子たちはの家に住む。

脚注

  1. ^ 「ヌミ・トルム」の表記は以下の文献にみられる:荻原眞子(ノート) 熊祭の諸相 : I.A.ハロウェルとB.A.ヴァシーリエフからの抜き書き」『千葉大学ユーラシア言語文化論集』第24巻、千葉大学ユーラシア言語文化論講座、2022年12月、287-325頁、CRID 1390295757684465664doi:10.20776/s21857148-24-p287ISSN 2185-7148  306頁。
  2. ^ 「ミル・ススネ・フム」の表記は以下の文献にみられる:I.A. カラペートヴァ、荻原眞子(訳)「ロシア民族学博物館所蔵のクマ祭資料 : オビ・ウゴール(ハンティ、マンシ)篇」『北海道立北方民族博物館研究紀要』第20巻第0号、北海道立北方民族博物館、2011年、1-10頁、 CRID 1390848250108629888doi:10.34330/hoppohmbulletin.20.0_1ISSN 09183159  8頁。

関連項目

  • ハンティ・マンシ神話(オビ・ウゴル神話)ロシア語版

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヌミ・トルムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌミ・トルム」の関連用語

ヌミ・トルムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌミ・トルムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヌミ・トルム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS