ニンブス・フィルムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニンブス・フィルムの意味・解説 

ニンブス・フィルム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/03 10:28 UTC 版)

ニンブス・フィルム
Nimbus Film
種類 私企業
本社所在地 コペンハーゲン
設立 1993年
事業内容 映画製作
代表者 Birgitte Hald と Bo Ehrhardt
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

ニンブス・フィルム(Nimbus Film)はデンマークの映画製作会社で、デンマーク国内では3番目に大きい規模を誇る。

1993年 Birgitte Hald とBo Ehrhardtによって設立されたこの会社は、長編映画のほかにも短編映画やドキュメンタリー映画を多く手掛けている。


代表作は、1998年にカンヌ国際映画祭 審査員賞を受賞した『セレブレーション』(トマス・ヴィンターベア監督)[1] 、1999年にベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した『ミフネ』 (ソーレン・クラーク=ヤコブセン監督)である[2]

近年成功を収めた作品には、2006年に銀熊賞を受賞した A Soap (ペニッル・クリステンセン英語版監督)[3] 2008年にデンマークでヒットしその後世界中の映画館に配給された第二次世界大戦の映画『誰がため』 (オーレ・クリスチャン・マセン監督)が挙げられる[4]。 2010年には トマス・ヴィンターベアの『光のほうへ』がベルリン国際映画祭コンペティション部門へ出品された[5]

おもなフィルモグラフィ

  • The Beast Within (1995)
  • The Greatest Heroes (1996)
  • セレブレーション The Celebration (1998)
  • Pizza King (1999)
  • ミフネ Mifune's Last Song (1999)
  • Detector (2000,共同制作)
  • Miracle (2000)
  • Max (2000)
  • Kira's Reason (2001)
  • Klatretøsen (2002)
  • Gemini (2003)
  • Scratch (2003)
  • Torremolinos 73 (2003, 共同制作)
  • Skagerrak (2003)
  • Old, New, Borrowed and Blue (2003)
  • アンビリーバブル en:It's All About Love (2003)
  • en:King's Game (2004)
  • Niceland (2004, 共同制作)
  • Count to 100 (2004)
  • Dark Horse (2005)
  • Angels in Fast Motion (2005)
  • ディア・ウェンディ Dear Wendy (2005, 共同制作)
  • Prague (2006)
  • A Soap (2006)
  • ルルの冒険 黄金の魂 Island of Lost Souls (2007, 共同制作)
  • A Man Comes Home (2007)
  • White Night (2007)
  • Cecilie (2007)
  • ファイター Fighter (2007)
  • 誰がため Flame & Citron (2008)
  • What No One Knows (2008)
  • Over Gaden Under Vandet (2009)
  • Camping (2009)
  • Sorte Kugler (2009)
  • Flugten (2009)
  • en:Eksperimentet (2010)
  • 光のほうへ Submarino (2010)
  • ヴァルハラ・ライジング Valhalla Rising (2010)
  • Hold om mig (2010)
  • Superclàsico (2011)
  • Bora Bora (2011)

脚注

  1. ^ Sabine Haenni; Sarah Barrow; John White (27 August 2014). The Routledge Encyclopedia of Films. Taylor & Francis. pp. 519–. ISBN 978-1-317-68260-8. http://books.google.com/books?id=MkGDBAAAQBAJ&pg=PT519. 
  2. ^ Maurizio Calbi (19 September 2013). Spectral Shakespeares: Media Adaptations in the Twenty-First Century. Palgrave Macmillan. pp. 220–. ISBN 978-1-137-06376-2. http://books.google.com/books?id=DSchAQAAQBAJ&pg=PA220. 
  3. ^ The Hollywood Reporter. Hollywood Reporter Incorporated. (2006). http://books.google.com/books?id=vL8qAQAAIAAJ. 
  4. ^ Morten Piil (2008). Gyldendals danske filmguide. Gyldendal A/S. pp. 169–. ISBN 978-87-02-06669-2. http://books.google.com/books?id=caRYl94i7xUC&pg=PT169. 
  5. ^ Birger Langkjær (Danish). Realismen i dansk film. Samfundslitteratur. pp. 438–. ISBN 978-87-593-1598-9. http://books.google.com/books?id=b4SWzwYVgA0C&pg=PA438. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニンブス・フィルム」の関連用語

ニンブス・フィルムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニンブス・フィルムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニンブス・フィルム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS