ニコ・シグルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニコ・シグルの意味・解説 

ニコ・シグル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 05:20 UTC 版)

ニコ・シグル
名前
ラテン文字 Niko Sigur
基本情報
国籍 クロアチア
カナダ
生年月日 (2003-09-09) 2003年9月9日(21歳)
出身地 バーナビー
身長 180cm
選手情報
在籍チーム HNKハイドゥク・スプリト
ポジション MF / DF
背番号 8
ユース
マウンテン・ユナイテッドFC
バンクーバー・ホワイトキャップス
2021 ヴォーン・アッズーリ
2022 ラドムリェ
2022-2023 ハイドゥク・スプリト
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2023- ハイドゥク・スプリト 43 (1)
代表歴2
2023-2024  クロアチア U-21 6 (0)
2024- カナダ 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年12月25日現在。
2. 2024年9月10日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ニコ・シグルNiko Sigur2003年9月9日 - )は、カナダブリティッシュコロンビア州バーナビー出身のクロアチア系カナダ人サッカー選手HNKハイドゥク・スプリト所属。ポジションはMFまたはDF

クラブ経歴

ブリティッシュコロンビア州バーナビーに生まれ、地元のアマチュアクラブであるマウンテン・ユナイテッドFCでサッカーを始めた[1]。2022年にスロベニアのNKラドムリェの下部組織へ入団すると、翌年には提携クラブであったHNKハイドゥク・スプリトへ移籍した[2]

ハイドゥク・スプリト加入から1年にも満たない2023年4月22日、プルヴァHNLNKヴァラジュディン戦にてトップチームデビューを飾った[3]

代表経歴

クロアチアカナダの国籍を保有しており、HNKハイドゥク・スプリトでのプロデビュー後すぐにそれぞれのサッカー協会から代表への勧誘を受けた。2023年6月1日、クロアチアサッカー連盟側がシグルの説得に成功し、これ以降シグルはクロアチア代表としてキャリアを歩むこととなった[4]

20224年8月、クロアチアサッカー連盟はシグルがカナダ代表へ変更すると発表した。9月10日、メキシコ代表との親善試合でカナダ代表としてA代表初出場[5]

脚注

  1. ^ Alumni Players”. Mountain United FC. April 23, 2023閲覧。
  2. ^ Tko je neočekivani debitant u momčadi Hajduka? Junior koji ne smije nastupati u Europi zbog posebnog pravila” (クロアチア語). Slobodna Dalmacija. Slobodna Dalmacija. 23 April 2023閲覧。
  3. ^ Niko Sigur: Bio sam nervozan prije debija, ali suigrači su mi puno pomogli” (クロアチア語). HNK Hajduk Split. 23 April 2023閲覧。
  4. ^ Niko Sigur Chooses Croatia” (英語). Croatia Football Federation (2023年6月1日). 2023年6月11日閲覧。
  5. ^ CANMNT [@CANMNT_Official] (2024年9月10日). "Checking in for the first time in #CanadaRed, Niko Sigur! #CANMNT #CANMEX". X(旧Twitter)より2024年9月18日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニコ・シグルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコ・シグル」の関連用語

1
6% |||||

ニコ・シグルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコ・シグルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコ・シグル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS