ニケア以前教父選集とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニケア以前教父選集の意味・解説 

ニケア以前教父選集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 10:03 UTC 版)

ニケア以前教父選集の書が収められた棚

ニケア以前教父選集(ニケアいぜんきょうふせんしゅう、英語: Ante-Nicene Fathers、略称ANF)[1]、またはアンテニケア教父(アンテニケアきょうふ)は、初期キリスト教の著作の大部分の英訳を収録した全10巻(1巻は索引)の選集である[2]。この選集はキリスト教の始まりから第1ニカイア公会議(325年)でニカイア信条が公布されるまでの期間をカバーしている。

出版

このシリーズはもともと、1867年から1873年にかけて、エディンバラ長老派教会の出版社T. & T. クラーク英語版によってAnte-Nicene Christian Library (ANCL) というタイトルで出版された。これは、オックスフォード運動の教父ライブラリーがあまりにも強くアングロカトリック運動と結び付けられていると認識されていたことへの反応であった。この選集は、アレクサンダー・ロバーツ英語版牧師とジェームズ・ドナルドソン(英語版)によって編集された。このシリーズは定期購読で入手できたが、編集者はオリゲネスの説教の翻訳を依頼するほどの定期購読者を集めることができなかった。

1885年、最初はバッファロー、その後ニューヨークに拠点を移したクリスチャン文学社が、再編版の出版を開始した。これは許可なく行われたもので、まさに海賊版であった。新しいシリーズは、ニューヨークの聖公会主教、アーサー・クリーブランド・コックス英語版によって編集された。コックスは、このシリーズに『アンテニケア教父』というタイトルを付けた。1896年までに、このアメリカ版/改訂版は完成した。海賊版を閉鎖することができなかった T. & T. クラーク英語版は、できる限りの条件を提示する必要があった。

1897年、T. & T. Clark社により、新たな翻訳を収録した第9巻が追加巻として出版され、ANCLの原本が完成した。第9巻以外の内容はANCLから完全に引用されているが、より年代順になっている。コックスは独自の序文と注釈を加えたが、学術的権威やローマカトリックの評論家から批判された[3]

その後、T. & T. クラークは、クリスチャン文学社や他のアメリカの出版社と提携し、『ニケア教父とニケア後教父選集』の出版に取り組んだ。

編成

第1巻: 使徒教父、殉教者ユスティノスエイレナイオス

第2巻: ヘルマス、タティアノスアテナゴラス、アンティオキアのテオフィロス、アレクサンドリアのクレメンス

第3巻: テルトゥリアヌス

第4巻: テルトゥリアヌス (IV)、ミヌキウス・フェリクス、コンモディアヌス、オリゲネス

第5巻: ヒッポリュトスキプリアヌス、カイウス、ノヴァティアヌス、付録

第6巻: グレゴリオス・タウマトゥルゴス、大ディオニュシオス、ユリウス・アフリカヌス、アナトリウスとマイナー作家、メトディオス、アルノビウス

第7巻: ラクタンティウス、ウェナンティウス、アステリウス、ウィクトリヌス、ディオニュシウス、十二使徒の教訓、聖使徒憲章、説教、典礼

第8巻: 十二族長、抜粋と書簡、クレメンティナ文書、外典福音書と使徒行伝、シリア語文書

第9巻: ペトロによる福音書ディアテッサロン英語版、アブラハムの遺言、クレメンスの手紙、オリゲネス、その他諸々の著作

第10巻: 書誌、総索引、著者・作品注釈索引[4]

脚注

  1. ^ Citing Text Collections 6: ANF and NPNF”. SBL Handbook of Style: Explanations, Clarifications, and Expansions. Society of Biblical Literature (2012年7月13日). 2023年4月30日閲覧。 “The Ante-Nicene Fathers: Translations of the Writings of the Fathers Down to A.D. 325 (ANF) and A Select Library of Nicene and Post-Nicene Fathers of the Christian Church (NPNF) are well over a century old, but they continue to be reprinted by publishers and cited by writers in the field.”
  2. ^ Boston University website, Theology Library, TF701: Introduction to Christian Traditions
  3. ^ JStor website, Arthur Cleveland Coxe, the Ante-Nicene Fathers, and Roman Catholicism, article by Elizabeth A. Clark published in Anglican and Episcopal History, Vol. 85, No. 2 (June 2016), pp. 164-193
  4. ^ Reformed Christian Books website, Ante-Nicene Fathers, American Edition

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニケア以前教父選集のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニケア以前教父選集」の関連用語

ニケア以前教父選集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニケア以前教父選集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニケア以前教父選集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS