ナタン・ングムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナタン・ングムの意味・解説 

ナタン・ングム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 08:00 UTC 版)

ナタン・ングム
名前
本名 ナタン・ングム・マンポール
ラテン文字 Nathan Ngoumou
基本情報
国籍 フランス
カメルーン
ガボン
生年月日 (2000-03-14) 2000年3月14日(24歳)
出身地 トゥールーズ
身長 182cm
体重 70kg
選手情報
在籍チーム ボルシア・メンヒェングラートバッハ
ポジション MF/FW(RW)
背番号 19
利き足 右足
ユース
2006-2019 トゥールーズ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2019-2022 トゥールーズ 47 (0)
2022- ボルシア・メンヒェングラートバッハ 52 (6)
代表歴2
2019  フランス U-19 5 (1)
2021-2022  フランス U-21 7 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年6月19日現在。
2. 2022年10月19日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ナタン・ングム・マンポールフランス語: Nathan Ngoumou Minpole2000年3月14日 - )は、フランスカメルーンガボンのサッカー選手。ポジションはMFもしくはFW

クラブ歴

トゥールーズ生まれでトゥールーズFCの下部組織出身。2018年11月にプロ契約を締結した[1]。2019年5月24日にリーグ・アンで選手初出場を記録した[2]

2022年8月30日にボルシア・メンヒェングラートバッハに5年契約で完全移籍した[3]

代表歴

年代別代表ではフランス代表としての出場経歴があり、UEFA U-19欧州選手権2019に参加した[4]

私生活

祖父のクレマン・エボゾオ・エヤアはガボンのサッカー選手で、いとこのアチーレ・エマナ徳島ヴォルティスに在籍したカメルーンのサッカー選手である[5]。そのため、ガボンとカメルーン双方の血を引いている[6]

参考文献

  1. ^ Formation, pros, Gambardella… dans la tête de deux jeunes Toulousains”. Le Quotidien du Foot. 17 March 2019閲覧。
  2. ^ LIVE - Ligue 1 Conforama - Season 2018/2019 - Week 38 - Dijon FCO / Toulouse FC”. www.ligue1.com. 2019年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月24日閲覧。
  3. ^ BORUSSIA SIGN NATHAN NGOUMOU FROM TOULOUSE”. Borussia Mönchengladbach (30 August 2022). 30 August 2022閲覧。
  4. ^ Nathan Ngoumou appelé en équipe de France U19”. ToulouseFC. 5 February 2019閲覧。
  5. ^ Graine de Pitchouns - Nathan Ngoumou”. ToulouseFC. 5 February 2019閲覧。
  6. ^ Nathan N'GOUMOU MINPOLE - Union Nationale des Footballeurs Professionnels”. www.unfp.org. 5 February 2019閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナタン・ングムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナタン・ングム」の関連用語


2
8% |||||

ナタン・ングムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナタン・ングムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナタン・ングム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS