ナスグブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナスグブの意味・解説 

ナスグブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 13:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ナスブ
ナスブ町中心部の風景
ナスブのバタンガス州内の位置
ナスブ
ナスブの位置
北緯14度04分 東経120度38分 / 北緯14.067度 東経120.633度 / 14.067; 120.633座標: 北緯14度04分 東経120度38分 / 北緯14.067度 東経120.633度 / 14.067; 120.633
フィリピン共和国
地方 カラバルソン地方
バタンガス州
設立 1947年
町制 1947年1月31日
行政
 • 町長 アントニオ・ホセ・A・バルセロン (Antonio Jose A. Barcelon)
面積
 • 合計 278.51 km2
人口
(2015)
 • 合計 134,113人
 • 密度 480人/km2
等時帯 UTC+8 (PST)

ナスブ又はナスグブ(英・タガログ:Nasugbu)は、フィリピン共和国カラバルソン地方バタンガス州の西部にある海沿いの地方都市である。人口は2015年時点で134,113名であった[1]

歴史

スペイン占領期には、ナスブは貿易のための港湾都市として発展していた[2]。また、沖合にあるフォーチュンアイランドと呼ばれる小島では、アジア地域で初めての、欧州国家間での軍事衝突が起きている[2]

地名の由来

ナスブの地名の由来は当地を最初に訪れたスペイン軍の隊員の勘違いに始まるとされる[3]。自軍の司令官よりバタンガス西部へ観光に行くことを許可されたスペイン軍の兵士の集団が当地を訪れた際、当地の女性に「¿Cómo se llama este pueblo?」(ここは何という場所か?)とスペイン語で尋ねた[3]。しかし、質問を受けたこの女性は、スペイン語がわからず、手元にあった鍋の中の蒸飯について尋ねらたものと勘違いし「Nasubo na po iyan, eh, kaya ganyan」(米は炊く物であるから、このようになっているのだ。)とタガログ語で応じたという[3]。これを聞いたスペイン人兵士は、当地を「Nasubo」(ナスボ)という地名だと勘違いしたことにより、ナスブと呼ばれるようになったとされる[3]

産業

現在、ナスブにはフィリピン有数の製糖会社の拠点がある[2]。また、近郊のカイラブネ、マタブンカイとともに海岸保養地として知られるておりスキューバダイビングなどのマリンスポーツやリゾート施設などでの観光業も盛んである[4][2]。また、沖合にあるフォーチュンアイランドも観光地となっている[5]

脚註

  1. ^ Census of Population (2015). "Region IV-A (Calabarzon)". Total Population by Province, City, Municipality and Barangay. PSA. Retrieved 20 June 2016.
  2. ^ a b c d History(バタンガス州政府 ホームページ) 2017年11月3日確認
  3. ^ a b c d Nasugbu, Batangas Town Profile – Geography, Population Rate, Income Class Information, Etymology of the Town’s Name(WOWBATANGAS)
  4. ^ 小学館『デジタル大辞泉』「ナスブ」の項目より(コトバンク(朝日新聞))2018年1月21日確認
  5. ^ フォーチューン アイランド(4トラベル)2017年11月3日確認



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナスグブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナスグブ」の関連用語

ナスグブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナスグブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナスグブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS