ドウオンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音響 > > ドウオンの意味・解説 

どう‐おん【同音】

読み方:どうおん

同じ発音。同じ読み

同じ高さの音、声。

声をそろえて言うこと。同時に言うこと。「異口(いく)—」

私たち我知らず、あっと—に叫びました」〈芥川地獄変

能で、地謡方(じうたいかた)が斉唱すること。また、その部分地謡同吟(どうぎん)。


どう‐おん〔ダウ‐〕【導音】

読み方:どうおん

音楽で、半音の上行または下行によって安定感のある音を導く音。通常長音階短音階の第7音をさす。


導音 [ leading note, leading tone]

長音階および和声的短音階ハーモニックマイナースケールの上行形における第7音をいう。主音からは短2度しか離れていないので、主音へ導くように聞こえる。



ドウオンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドウオン」の関連用語

1
100% |||||

ドウオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドウオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2025 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス

©2025 GRAS Group, Inc.RSS