トーマス・アーンショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーマス・アーンショウの意味・解説 

トーマス・アーンショウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 00:12 UTC 版)

トーマス・アーンショウ
クロノメーターNo.506

トーマス・アーンショウThomas Earnshaw 1749年[1]2月4日 - 1829年[2]3月1日)はイギリスの時計師である。

ジョン・アーノルドとの争い

1780年[3]ピエール・ル・ロワが発明したデテント式脱進機のホゾ(Pivot )をバネ(Spring )に置換したスプリング・デテント式脱進機を発明したが、ジョン・アーノルドとの間でどちらが先に発明したかで論争となり、これは今もって解決していない。

脱進機の比較では、アーンショウ式とアーノルド式でガンギ車の回転方向が逆である以外全く相違点はない。

時計全体を比較した場合、理論上はアーノルド製の方が有利であるはずだが、実際の製品はアーンショウ製の方が正確だったという。どちらが先にせよ近代クロノメーターの完成に貢献したことは間違いない[4]

脚注

  1. ^ 『時計年表』p.64。
  2. ^ 『時計年表』p.81。
  3. ^ 『時計年表』p.72。
  4. ^ 『図説時計大鑑』p.ix。

参考文献

  • 『時計年表』浅井 忠
  • G.H.バイリー、C.クラトン、C.A.イルバート著、大西平三訳『図説時計大鑑』雄山閣出版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・アーンショウ」の関連用語

トーマス・アーンショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・アーンショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・アーンショウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS