トラシュブロス_(シュラクサイの僭主)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トラシュブロス_(シュラクサイの僭主)の意味・解説 

トラシュブロス (シュラクサイの僭主)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/10 09:29 UTC 版)

トラシュブロスギリシャ語Θρασύβουλος)は、紀元前466年から紀元前465年にかけて、11ヵ月[1]にわたりシュラクサイ僭主であった人物である。彼はデイノメネス家の一員で、デイノメネスの息子、そして前の僭主ゲロン及びヒエロン1世の弟であった。ゲロンの息子に対して、シュラクサイの僭主となることを諦めるよう説得して権力を手に入れたが、その数ヶ月後にデイノメネス家によって打倒された。続いてデイノメネス家も打倒され、シュラクサイで民主制が確立された[2]

出典

  1. ^ Aristotle's The Politics 5.1315b
  2. ^ Aristotle's The Politics 5.1312b

関連項目

前任:
ヒエロン1世
シュラクサイの僭主
紀元前466年紀元前465年
後任:
民主主義
次の僭主は、紀元前405年
ディオニュシオス1世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トラシュブロス_(シュラクサイの僭主)」の関連用語

トラシュブロス_(シュラクサイの僭主)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トラシュブロス_(シュラクサイの僭主)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトラシュブロス (シュラクサイの僭主) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS