トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブの意味・解説 

トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 07:55 UTC 版)

ドミナントモーション」の記事における「トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブ」の解説

トライトーンサブスティテューション tritone substitution (ある属七の和音と同じ三全音を持つ属七の和音)はドミナントモーション特徴的な三全音持っているため V7 として代用することが可能である。 G7コードを例に挙げると、このトライトーンサブスティテューション(裏コード)はD♭7である。G7の三全音である3rd(シ)と7thファ)は、D♭7の7th(ド♭)と3rdファ)にあたる。3rd7th位置入れ替わった状態で、D♭7はG7の代用として用いられることが多い。 同様に、 IIm7→V7 (→I) このようなドミナントモーション時に、V7 の減5度位置該当する ♭II7 を使用し IIm7→♭II7 (→I) という進行可能になる。さらに、♭II7 についてのトゥーファイブである ♭VIm7→♭II7 も用いることができる。まとめると、次の 4 種類進行トゥーファイブとして互いに交換可能である。ただし、旋律によっては IIm7 を ♭VIm7 に交換するアボイドノートになってしまうことがあるため注意が必要である。 IIm7→V7 (→I) IIm7→♭II7 (→I) ♭VIm7→♭II7 (→I) ♭VIm7→V7 (→I) これを利用し演奏作曲時に V7 上で様々な面で応用することができる

※この「トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブ」の解説は、「ドミナントモーション」の解説の一部です。
「トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブ」を含む「ドミナントモーション」の記事については、「ドミナントモーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からトライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からトライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からトライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブ」の関連用語

トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トライトーンサブスティテューションを使ったトゥーファイブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドミナントモーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS