トゥリオ・クレスピとは? わかりやすく解説

トゥリオ・クレスピ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 03:19 UTC 版)

トゥリオ・クレスピ(Tulio Crespi, 1938年6月22日 - )は、アルゼンチンの元レーサー、スポーツ/レーシングカーメーカー経営者で、レーシングチームの主宰者である。

1960年代頃から地元のレースシーンで活躍していたが、後にレーシングマシンの製作に乗り出し、フォーミュラ4等のマシンを製造する一方、1970年代に入ってからロードカーも設計した。第1作は現地メーカー、IKAルノー(1970年代当時)の高性能車、「トリノ」を基本にした「トゥリア(Tulia)」で、リトラクタブルヘッドライトを採用したイタリアのスーパーカーと見まごうばかりのスタイルを備えた、2ドアのファストバッククーペだった。エンジンはトリノに搭載されていた直列6気筒をチューンしたものや、クライスラー製(同社もアルゼンチンに工場進出していた)の「ヘミ」V8エンジンが搭載された。

また、より小型で、ルノー製エンジンを搭載した「トゥリエタ(Tulieta:2ドアクーペの他、ワゴン、カブリオレも存在)」やフォード(上記2社もアルゼンチン進出)の「タウヌス・クーペ」の改造、更に1980年代にはレジャー用オープンカー、「スピアッジャ(Spiaggia)」も手掛けていた。

出典および外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥリオ・クレスピ」の関連用語

トゥリオ・クレスピのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥリオ・クレスピのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥリオ・クレスピ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS