デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズの意味・解説 

デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 17:40 UTC 版)

鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ」の記事における「デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズ」の解説

4体のミニモンスターがロボット合体、さらに組み換え大型モンスターにすることもできる本シリーズより、3mmの新規ジョイントパーツ採用されこれまでのシリーズよりも組み換え可動両立の向上が図られた。このジョイントは、以降一部シリーズでも引き続き使用されている。 デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズ(全4種/2009年発売1.メタルヘラクレス (メタルイーグル+メタルライオン+メタルコブラ×2、メタルグリフォンに合体) 2.メタルイカロス (メタルフェニックス+メタルタイガー+メタルコブラ×2、メタルウイングタイガーに合体) 3.メタルドラグーン (メタルバット+メタルティラノサウルス+メタルアノマロカリス×2メタルドラゴン合体) 4.メタルプテラグーン (メタルプテラノドン+メタルスピノサウルス+メタルアノマロカリス×2、メタルプテラドラゴンに合体) 全種揃えると、メタルドラグカイザーとなる。 デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズ 第2弾(全4種/2010年発売1.メタルミノタウロス (メタルマンタ+メタルバイソン+メタルハウンド×2、メタルバッファローに合体) 2.メタルワーウルフ (メタルイーグファルコン+メタルウルフ+メタルハウンド×2、メタルケルベロスに合体) 3.メタルジャイアント (メタルコーカサス+メタルマンモス+メタルコブラ×2、メタルガネーシャに合体) 4.メタルファラオ (メタルセイレーン+メタルライオン+メタルコブラ(Type2×2、メタルスフィンクスに合体4種揃えると、メタルルシファーとなる。

※この「デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズ」の解説は、「鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ」の解説の一部です。
「デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズ」を含む「鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ」の記事については、「鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズ」の関連用語

デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デュエルナイツ外伝 メタルウォリアーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS