デビー (ホッキョクグマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デビー (ホッキョクグマ)の意味・解説 

デビー (ホッキョクグマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/25 06:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

デビーDebby1966年2008年11月17日)は、カナダ動物園で飼育されていたメスのホッキョクグマである。デビーは、飼育下におけるホッキョクグマの長寿記録を持っていたことで知られていた。

生涯

1966年にソビエト連邦(当時)の北極圏地域で生まれたが、すぐに親とはぐれてしまった。その後保護され、1歳のときにカナダのウィニペグにあるアシニボインパーク動物園(en:Assiniboine Park Zoo)に迎えられた。デビーはアシニボインパーク動物園の人気者となり、多くの来園者に愛されていた[1][2]

2008年8月には、ギネスブックが「世界最長寿のホッキョクグマであり、クマ類の中でも今までの長寿記録のベスト3に入る個体」と認定している[2]。野生でのホッキョクグマの寿命は、20年から25年とされている[3]。飼育下においては30歳代前半まで生存する個体も稀ではないが、デビーはその中でも一番の長寿記録を持っていた[2][3]

しかし、同年11月に体調を崩し、多臓器不全と診断されて17日に安楽死の措置が執られた[2]。アシニボインパーク動物園は、デビーの死に対して哀悼のコメントを発表した[1][2]

なお、デビーはその生涯中に6頭の子を「スキッパー」(Skipper、1999年に34歳で死亡)との間に儲けている[2]。そのうち「ポール」(1974年12月生)は1975年に京都市動物園に迎えられ、2009年5月22日まで生存していた[4][5]

脚注

  1. ^ a b カナダの動物園で世界最年長ホッキョクグマが死亡、42歳(AFPBB News)2011年1月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Tributes pour in after oldest polar bear dies in Winnipeg Last Updated: Tuesday, November 18, 2008 | 5:51 PM ET CBC News 2011年1月23日閲覧。(英語)
  3. ^ a b ホッキョクグマ|動物の寿命図鑑 2011年1月22日閲覧。
  4. ^ 日本最高齢のホッキョクグマ「ポール」人気集める 京都 2008.11.30 02:08 MSN産経ニュース(インターネットアーカイヴ)2011年1月23日閲覧。
  5. ^ 安らかに…日本最高齢のシロクマ、ポール大往生 スポニチ Sponichi Annex 社会 アニマル・ランド 2009年05月23日 02:28 2011年1月22日閲覧。

外部リンク


「デビー (ホッキョクグマ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デビー (ホッキョクグマ)」の関連用語

デビー (ホッキョクグマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デビー (ホッキョクグマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデビー (ホッキョクグマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS