デビスカップ2011とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デビスカップ2011の意味・解説 

デビスカップ2011

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 07:46 UTC 版)

デビスカップ2011は第100回のデビスカップであり、3月から12月にかけて世界各地で開催された男子テニスの大会である。ドローは2010年9月にベルギー・ブリュッセルで行われた。

ワールドグループ


アルゼンチン

オーストリア

ベルギー

チリ

クロアチア

チェコ

フランス

ドイツ

インド

カザフスタン

ルーマニア

ロシア

セルビア

スペイン

スウェーデン

アメリカ合衆国

ドロー表

1回戦
3月4-6日
準々決勝
7月8-10日
準決勝
9月16-18日
決勝
12月2日-4日
                       
1  セルビア 4
   インド 1
1  セルビア 4
   スウェーデン 1
7  ロシア 2
   スウェーデン 3
1  セルビア 2
5  アルゼンチン 3
4  チェコ 2
   カザフスタン 3
   カザフスタン 0
5  アルゼンチン 5
5  アルゼンチン 4
   ルーマニア 1
 アルゼンチン 1
 スペイン 3
   チリ 1
6  アメリカ合衆国 4
6  アメリカ合衆国 1
3  スペイン 3
   ベルギー 1
3  スペイン 4
3  スペイン 4
2  フランス 1
   ドイツ 3
8  クロアチア 2
   ドイツ 1
2  フランス 4
   オーストリア 2
2  フランス 3

決勝


スペイン
3
エスタディオ・オリンピコ・セビージャスペインセビージャ
2011年12月2日~4日
クレイ・屋内

アルゼンチン
1
1 2 3 4 5
1
6
1
6
1
6
2
     
2
6
2
62
7
3
6
6
4
6
3
 
3
4
6
2
6
3
6
     
4
1
6
6
4
6
1
7
6
   
5
          開催
中止

ワールドグループプレーオフ

初戦敗退の8チームと地域グループ勝ち抜け8チームが9月16-18日まで実施。勝利国がワールドグループに昇格、または残留、敗戦国が地域グループ1に降格、または残留となる。

ホーム Score ビジター
 日本 4–1  インド
 ロシア 3–2  ブラジル
 ルーマニア 0–5  チェコ
 イスラエル 2–3  カナダ
 チリ 1–4  イタリア
 ベルギー 1–4  オーストリア
 南アフリカ共和国 1–4  クロアチア
 オーストラリア 2–3  スイス


このページでは「ウィキペディア」からデビスカップ2011を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデビスカップ2011を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデビスカップ2011 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デビスカップ2011」の関連用語

デビスカップ2011のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デビスカップ2011のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデビスカップ2011 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS