ディーラーイー教団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディーラーイー教団の意味・解説 

ディーラーイー教団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 06:15 UTC 版)

ディーラーイー教団[1] (英語:Zaouia of Dila)は、17世紀モロッコに政治的・軍事的勢力を広げたスーフィズム系の教団。創始者はアブー・バクル・イブン・ムハンマド(1537年 - 1612年)[2]。 彼はモロッコの高名な神秘主義者ムハンマド・アル=ジャズリの信奉者だった。教団の拠点となったディラの町は現在のヘニフラ市の南方に存在していたとされる。

ムハンマド・イブン・アブー・バクルの指導のもと、教団は中アトラス山脈や高アトラス山脈の山中に勢力を築いた[3]。1637年以降、教団はモロッコ北部へ侵攻し、ラバトメクネスフェズといった主要都市を次々と征服したが、1641年にムハンマド・イブン・アブー・バクルは暗殺された[4]。1659年、フェズのサアド朝スルタンのアフマド・エル・アッバスを追放し、ムハンマド・イブン・アブー・バクルの孫ムハンマド・アル=ハッジをスルタンとした[5]

教団は10年ほど中央・北モロッコを支配したが、1668年にアラウィー朝にフェズを奪われて中アトラス山脈に追いやられ、衰退した[6][1]

脚注

参考文献

  • 那谷敏郎『紀行 モロッコ史』(新潮選書, 新潮社, 1984年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディーラーイー教団」の関連用語

ディーラーイー教団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディーラーイー教団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディーラーイー教団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS