ディヴィジオン・アン1978-1979とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディヴィジオン・アン1978-1979の意味・解説 

ディヴィジオン・アン1978-1979

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 23:41 UTC 版)

ディヴィジオン・アン
優勝監督のジルベール・グレス (1980年3月)
シーズン 1978-1979
優勝 RCストラスブール (1回目)
昇格 リールOSC
アンジェSCO
パリFC
降格 ASサンテティエンヌ
パリFC
スタッド・ドゥ・ランス
ゴール数 1141
得点王 カルロス・ビアンチ (27)
1977-1978
1979-1980 →

ディヴィジオン・アン1978-1979フランスの最上位プロサッカーリーグ、シャンピオナ・ドゥ・フランス・ドゥ・フットボールの第41回目のシーズンである。RCストラスブールが初優勝を決めた[1]

出場クラブ[2]

クラブ 昇格年
アンジェSCO 1978
SECバスティア 1968
FCジロンダン・ドゥ・ボルドー 1962
スタッド・ラヴァロワ 1976
リールOSC 1978
オランピック・リヨネ 1954
オランピック・ドゥ・マルセイユ 1966
FCメス 1967
ASモナコFC 1977
ASナンシー=ロレーヌ 1975
FCナント 1963
OGCニース 1970
ニーム・オランピック 1968
パリFC 1978
パリ=サン=ジェルマンFC 1974
スタッド・ドゥ・ランス 1970
ASサン=テティエンヌ 1963
FCソショー=モンベリアール 1964
RCストラスブール 1977
USヴァランシエンヌ=アンザン 1975

順位表

チーム 出場権または降格
1 RCストラスブール (C) 38 22 12 4 68 28 +40 56 UEFAチャンピオンズカップ 1979-80出場
2 FCナント 38 23 8 7 85 33 +52 54 UEFAカップウィナーズカップ 1979-80[注 1]
3 ASサン=テティエンヌ 38 24 6 8 77 34 +43 54 UEFAカップ1979-80出場
4 ASモナコFC 38 18 8 12 70 51 +19 44
5 FCメス 38 19 6 13 61 56 +5 44
6 リールOSC 38 11 18 9 67 62 +5 40
7 オランピック・リヨネ 38 15 10 13 53 56 −3 40
8 ニーム・オランピック 38 15 9 14 61 50 +11 39
9 FCソショー=モンベリアール 38 15 9 14 63 53 +10 39
10 FCジロンダン・ドゥ・ボルドー 38 12 15 11 45 42 +3 39
11 ASナンシー=ロレーヌ 38 15 8 15 77 61 +16 38
12 オランピック・ドゥ・マルセイユ 38 12 13 13 50 55 −5 37
13 パリ・サン=ジェルマンFC 38 14 8 16 59 66 −7 36
14 SECバスティア 38 13 9 16 53 65 −12 35
15 OGCニース 38 11 10 17 58 75 −17 32
16 スタッド・ラヴァロワ 38 8 14 16 53 73 −20 30
17 アンジェSCO 38 8 14 16 37 68 −31 30
18 USヴァランシエンヌ=アンザン 38 9 10 19 36 65 −29 28
19 パリFC (R) 38 9 10 19 42 77 −35 28 D1・D2昇降格プレーオフ出場
20 スタッド・ドゥ・ランス (R) 38 3 11 24 26 71 −45 17 ディヴィジオン・ドゥ1979-1980
出典: Footballdatabase.eu
順位の決定基準: 1) 勝ち点; 2) 得失点差; 3) 総得点
勝利: 勝ち点2, 引分け: 勝ち点1, 負け: 勝ち点0
(C) 優勝; (R) 降格.
注釈:
  1. ^ クープ・ドゥ・フランス1978-1979優勝

昇降格

ディヴィジオン・ドゥでFCグーニョンとスタッド・ブレストワが各グループ1位となった。FCグーニョンがプロライセンス取得を辞退したのでブレストのみ自動昇格を決め、ディヴィジオン・アン18位のUSヴァランシエンヌ=アンザンはこれにより他力で残留した。D2両組2位同士のプレーオフに勝ったRCランスが入れ替え戦出場権を獲得、D1の19位パリFCと対戦した。2試合合計0-0でPK戦に入り、3-2で勝ったRCランスが昇格を決めた。

レ・シャンピオン・ドゥ・フランス[3]

RCストラスブール (初優勝)

ポジション 選手 試合 得点
GK ドミニク・ドロプシー 38 0
DF レイモン・ドメネク 37 2
DF ジャック・デュゲペルー 28 0
DF ジャン=フランソワ・マルクス 30 6
DF レオナール・スペクト 38 2
DF ジャック・グラスマン 1 0
DF ジャック・ノヴィ 30 0
DF アルセーヌ・ヴェンゲル 2 0
MF ルネ・ドイッチュマン 34 1
MF イヴ・エールラシェ 29 5
MF ロジェ・ジュヴ 26 0
MF エリック・モセ 1 0
MF フランシス・ピアゼスキ 38 14
MF ベルナール・ティシュネ 2 0
MF レミ・ヴォジェール 5 0
FW アルベール・ジェムリシュ 38 17
FW ナバティング・トコ 17 1
FW ジョエル・タンテ 33 3
FW ジャック・ヴェルニュ 4 1
FW ローラン・ヴァグネ 35 14
FW アンドレ・ウィス 2 0
Total 38 66

得点ランキング

順位 選手 クラブ 点数
1 カルロス・ビアンチ パリ・サン=ジェルマンFC 27
2 デリオ・オニス ASモナコFC 22
- エリック・ペクー FCナント 22
4 ピエール・プレメルディング リールOSC 21
- ジルベール・マルグリット ニーム・オランピック 21
- ドミニク・ロシュトー ASサン=テティエンヌ 21
7 ネナド・ビエコヴィッチ OGCニース 17
- アルベール・ジェムリシュ RCストラスブール 17
9 ロベルト・カブラル リールOSC 16
10 ヨニー・レップ SECバスティア 15
- ジャルコ・オラレヴィッチ リールOSC 15
- ベルナール・ゼニエ ASナンシー=ロレーヌ 15
- ズヴォンコ・イヴェジッチ FCソショー=モンベリアール 15
14 ジャン=フランソワ・ベルトラミニ パリFC 14
- ベルナール・ラコンブ ASサン=テティエンヌ 14
- フランソワ・ピアゼスキ RCストラスブール 14
- ロラン・ワグネー RCストラスブール 14

データ

シーズンハイライト

脚注

注釈

出典

  1. ^ PALMARÈS LIGUE 1: TOUS LES CHAMPIONS” (フランス語). フランスサッカー連盟 (2021年2月2日). 2023年4月24日閲覧。
  2. ^ Ligue 1 1978/1979 Équipes” (フランス語). Mondefootball.fr. 2023年4月27日閲覧。
  3. ^ Saison 1978/1979” (フランス語). paris-et-gagne. 2023年4月27日閲覧。

関連項目

  • クープ・ドゥ・フランス1978-1979
  • ディヴィジオン・ドゥ1978-1979
  • ディヴィジオン・トロワ1978-1979
  • ディヴィジオン・カトル1978-1979
  • クープ・ガンバルデッラ1978-1979
  • シャンピオナ・ドゥ・フランス・フェミナン1978-1979
  • リーグ・ドゥ・フットボール・プロフェッシオネル
  • シャンピオナ・ドゥ・ラ・レユニオン1979

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ディヴィジオン・アン1978-1979のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ディヴィジオン・アン1978-1979のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディヴィジオン・アン1978-1979のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディヴィジオン・アン1978-1979 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS