ディキンソン夫人の秘密とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディキンソン夫人の秘密の意味・解説 

ディキンソン夫人の秘密

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/05 03:13 UTC 版)

ディキンソン夫人の秘密
著者 ニコラス・カーター
発行日 1899年
ジャンル 推理小説短編小説
アメリカ合衆国
言語 英語
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

ディキンソン夫人の秘密」(ディキンソンふじんのひみつ、The Mystery of Mrs. Dickinson)は、1899年にアメリカで発表されたニコラス・カーター名義[1]の短編推理小説。短編集『探偵の美しき隣人』(The Detective's Pretty Neighbor[2]に収録され、単行本でも発売された。

内容

  • ニック・カーターはアメリカの国民的ヒーローとして有名なシリーズキャラクターである。「ダイム・ノヴェル」といわれる大衆雑誌の全盛期に登場し、その後小説だけでなくラジオや映画、テレビなどで活躍した。
  • 本作品は、私立探偵ニック・カーターものでは日本で最も多く翻訳された短編である[3]

物語

私立探偵ニックのもとに宝石商「フェリス&スティール商会」の3人が訪れる。顧客の妻であるディキンソン夫人が店で万引きをしているらしいと話す。重要顧客のため警察沙汰にもできず、困っているという。夫人は盗癖の病気なのか。ニックは捜査を引き受けることにした。

主な登場人物

  • フェリス氏 - 宝石商「フェリス&スティール商会」の経営者。太った紳士。
  • スティール氏 - 商会の共同経営者。やせた紳士。
  • リチャード・スティール - スティール氏の甥。商会の重役。太ってもやせてもいない。
  • ジョージ・ディキンソン - 商会の顧客。60歳くらいの富豪。
  • ディキンソン夫人 - 商会の顧客。 ジョージ・ディキンソンの妻。25歳くらい。
  • ニック・カーター - 私立探偵。

特記事項

本作はエラリー・クイーンの手によって発掘・再評価され、『クイーンの定員』にも選ばれた。

日本語訳

  • 「ダイヤを盗む淑女」 - 『シャーロック・ホームズのライヴァルたち3』ハヤカワ文庫87-3(1984年)
  • 「宝石を盗む淑女」 - 『名探偵登場1』ハヤカワポケットミステリ250
  • 「ディキンソン夫人の秘密」 - 『クイーンの定員 I』光文社文庫(1992年)

脚注

  1. ^ 「ニコラス・カーター」名義でニック・カーター探偵ものを最初に書いた作家は、ジョン・ラッセル・コリエル(1848年 - 1924年)だと言われている。
  2. ^ 探偵ニックもの9作品が収録されている。
  3. ^ 私立探偵ニック・カーターものは「キルマスター・シリーズ」も含め、大半が長編である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディキンソン夫人の秘密」の関連用語

ディキンソン夫人の秘密のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディキンソン夫人の秘密のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディキンソン夫人の秘密 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS