ディウィキアクス (スエッシオネス族)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディウィキアクス (スエッシオネス族)の意味・解説 

ディウィキアクス (スエッシオネス族)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/21 00:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ディウィキアクス(Diviciacus)は、紀元前1世紀前半頃にガリアのスエッシオネス族を統治していたである。ディウィティアクス(Divitiacus)とも呼ばれる。

スエッシオネス族はガリア人の一派であるベルガエ人の一部族に過ぎないが、ディウィキアクスはガリア全土で最大の権勢を持つ王として記憶されていた。彼の支配はガリア北東部のベルガエ(ベルギウム;現在のフランス北部からベルギー周辺)のみならずブリタンニアブリテン島)にも及んでいたという。

強大な王であったとされるにもかかわらず、彼については共和政ローマ属州総督であったガイウス・ユリウス・カエサルの著書『ガリア戦記』(第2巻4節)で紹介されているのみである。同書に出てくるハエドゥイ族の同名人物としばしば混同されることもある。

参考図書

  • 『ガリア戦記』 カエサル著、近山金次訳、岩波文庫(岩波書店)
  • 『ガリア戦記』 カエサル著、國原吉之助訳、講談社学術文庫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディウィキアクス (スエッシオネス族)」の関連用語

ディウィキアクス (スエッシオネス族)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディウィキアクス (スエッシオネス族)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディウィキアクス (スエッシオネス族) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS