テレサ・クネグンダ・ソビエスカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 后妃 > バイエルンの后妃 > テレサ・クネグンダ・ソビエスカの意味・解説 

テレサ・クネグンダ・ソビエスカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 15:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テレサ・クネグンダ・ソビエスカ
Teresa Kunegunda Sobieska
バイエルン選帝侯
在位 1695年 - 1726年

出生 (1676-03-04) 1676年3月4日
ポーランド・リトアニア共和国ワルシャワ
死去 (1730-03-10) 1730年3月10日(54歳没)
ヴェネツィア共和国ヴェネツィア
埋葬 神聖ローマ帝国バイエルン選帝侯領ミュンヘン、テアティナー教会
配偶者 バイエルン選帝侯マクシミリアン2世エマヌエル
子女 本文参照
家名 ソビエスキ家
父親 ポーランドヤン3世ソビエスキ
母親 マリー・カジミール・ド・ラ・グランジュ・ダルキアン
テンプレートを表示

テレサ・クネグンダ・ソビエスカ(Teresa Kunegunda Sobieska, 1676年3月4日 - 1730年3月10日)は、バイエルン選帝侯マクシミリアン2世エマヌエルの2度目の妃。

ドイツ語名はテレーゼ・クニグンデ・フォン・ポーレン(Therese Kunigunde von Polen)。

生涯

ポーランドヤン3世ソビエスキと王妃マリー・カジミール・ド・ラ・グランジュ・ダルキアンの娘として、ワルシャワで生まれた。

1695年2月、最初の妃マリア・アントニア(神聖ローマ皇帝レオポルト1世と皇后マルガリータ・テレサの娘)を亡くしていたマクシミリアンと結婚。10子を生んだ。

テレサはヴェネツィアで亡くなった。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレサ・クネグンダ・ソビエスカ」の関連用語

テレサ・クネグンダ・ソビエスカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレサ・クネグンダ・ソビエスカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレサ・クネグンダ・ソビエスカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS