テジュ・ジャグアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テジュ・ジャグアの意味・解説 

テジュ・ジャグア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/01 17:46 UTC 版)

テジュ・ジャグア (Teju Jagua) とはおもにパラグアイおよびウルグアイの大部分、またアルゼンチンおよびブラジルの一部地域に住む先住民族グアラニー族の民話に出る、もしくは怪物のことである。

邪神タウ (Tau) と眠りのケラナ (Keraná) との間に設けられた七つ子のうちの長男である。七つ頭のとかげのような竜で頭部は犬のような姿を取る。テジュ・ジャグアは口ではなく目から火を吹くという。夜には人も襲う。さらに果物と果樹を守るともされる。

参考文献

  • COLMAN, Narciso R. (Rosicrán): Ñande Ypy Kuéra ("Nuestros antepasados"), 1929.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テジュ・ジャグア」の関連用語

テジュ・ジャグアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テジュ・ジャグアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテジュ・ジャグア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS