テクノビービーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テクノビービーの意味・解説 

テクノビービー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/01/12 10:23 UTC 版)

テクノビービー』はコナミ(現、コナミデジタルエンタテインメント)が2001年4月26日に発売したプレイステーション向けパズルゲーム倉木麻衣とのコラボレーション作品で、開発はKCE東京

概要

「ビット」と呼ばれるブロックによるマトリクス状のフィールドで、プレイヤーキャラクター「マイ・ビー・ベア」の周囲8マスのビットを回転させ、その色を揃えてゆくことでビットを消去してゆくパズルゲーム。なお、本作はポケットステーション対応となっている。

ゲームモードは、以下の3種類。

  • メインゲーム
    一定の枚数のビットを消してステージクリアとなる、基本のゲーム。
  • クイズ
    フィールド状のビットを指定された手数で全て消去すればステージクリアとなる。
  • タイムリミット
    制限時間内で消去したビットの数を競うゲーム。
マイ・ビー・ベア
パンダを組み合わせたデザインのキャラクター。倉木による命名。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からテクノビービーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からテクノビービーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からテクノビービー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テクノビービー」の関連用語

テクノビービーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テクノビービーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテクノビービー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS