テイムのバーティ子爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テイムのバーティ子爵の意味・解説 

テイムのバーティ子爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 15:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テイムのバーティ子爵

紋章記述

Arms:Quarterly, 1st and 4th, Argent three Battering Rams proper headed and garnished Azure (Bertie); 2nd and 3rd, Sable a Shattered Castle triple towered Argent (Willoughby).Crest:A Saracen's Head couped at the shoulders proper ducally crowned Or charged on the chest with a Fret Azure and a Crescent for difference.Supporters:Dexter: A Friar vested in russet grey with a Crutch and Rosary all proper; Sinister: A Savage also proper wreathed about the temples and waist with Leaves Vert, each Supporter charged on the breast with a Fret Azure and a Crescent for difference
創設時期 1918年9月2日
創設者 ジョージ5世
貴族 連合王国貴族
初代 初代男爵フランシス・バーティ英語版
最終保有者 2代男爵ヴィア・バーティ
相続資格 初代子爵の嫡出直系男子
現況 廃絶
断絶時期 1954年8月29日
紋章標語 Virtus ariete fortior

テイムのバーティ子爵(英:Viscount Bertie of Thame)は、かつて存在したイギリスの子爵位。外交官フランシス・バーティ英語版1918年に叙されたが、1954年に廃絶した。アビンドン伯爵家の分家筋であった。

歴史

初代子爵フランシス・バーティ

駐伊英国大使英語版等を歴任した外交官フランシス・バーティ英語版(1844-1919)は、1915年6月28日オックスフォード州におけるテイムのバーティ男爵(Baron Bertie of Thame, in the County of Oxford)に叙せられた。[1][2][3][4]彼はさらに駐仏大使英語版退任翌年の1918年9月2日にはオックスフォード州におけるテイムのバーティ子爵(Viscount Bertie of Thame, in the County of Oxford)に昇叙した。[2][4][5][6]この2つの爵位はいずれも連合王国貴族爵位であった。彼が叙爵からわずか1年後に没すると、爵位は息子のヴィア・フレデリックが継承した。

2代子爵ヴィア・フレデリック(1878-1954)法廷弁護士を務めた。[2]

しかし彼には子がなかったため、同人の死をもって、爵位はわずか二代にして廃絶した。[2]

また、初代子爵は第6代アビンドン伯爵モンタギュー・バーティ英語版の次男であったため、歴代の子爵家当主はアビンドン伯爵及びリンジー伯爵の潜在的な継承権者でもあった。[2][4]

テイムのバーティ子爵(1918年)

  • 初代テイムのバーティ子爵フランシス・ルーソン・バーティ英語版 (1844-1919)
  • 第2代テイムのバーティ子爵ヴィア・フレデリック・バーティ (1878–1954) (1954年にテイムのバーティ子爵位廃絶)

脚注

註釈

[脚注の使い方]


出典

  1. ^ No.27518”. The Gazette 23 January 1903. 2020年1月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e Bertie of Thame, Viscount (UK, 1918 - 1954)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年1月13日閲覧。
  3. ^ No.29262”. The Gazette 13 August 1915. 2020年1月13日閲覧。
  4. ^ a b c Debrett's peerage, and titles of courtesy, in which is included full information respecting the collateral branches of Peers, Privy Councillors, Lords of Session, etc. Wellesley College Library. London, Dean. (1921). http://archive.org/details/debrettspeeraget00unse 
  5. ^ No.27755”. The Gazette 17 January 1905. 2020年1月13日閲覧。
  6. ^ No.30968”. The Gazette 22 October 1918. 2020年1月13日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  テイムのバーティ子爵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テイムのバーティ子爵」の関連用語

1
アビンドン伯爵 百科事典
14% |||||

2
ノリス男爵 百科事典
14% |||||


テイムのバーティ子爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テイムのバーティ子爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテイムのバーティ子爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS