ティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフスの意味・解説 

ティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 10:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフス
T. Annius T. f. T. n. Luscus Rufus
ルフス(または父ティトゥス・アンニウス・ルスクス)が建設したアンニウス街道の一部。
出生 不明
死没 不明
出身階級 プレブス
氏族 アンニウス氏族
官職 法務官紀元前131年
執政官紀元前128年
テンプレートを表示

ティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフスラテン語: Titus Annius Rufus luscus、生没年不詳)は、紀元前2世紀中期・後期の共和政ローマの政治家。紀元前128年執政官(コンスル)を務めた。

出自

ルスクス・ルフスはプレブス(平民の)のアンニウス氏族の出身である。ルフスのアグノーメン(愛称)を使ったのは、彼が初めてである。

アンニウス氏族はラティウムに起源を持ち、紀元前2世紀になって高位官職者を出すようになった。ルフスの父は、紀元前153年の執政官ティトゥス・アンニウス・ルスクス、祖父は紀元前172年マケドニアペルセウスに派遣されたレガトゥス(外交使節)および紀元前169年に植民都市アクイレイア拡張の三人委員を務めた人物と思われる[1]

経歴

紀元前131年、ルフスはプラエトル(法務官)に就任した。このときルフスはアドリアアクイレイアを結ぶアンニウス街道を建設した(ただし、建設者は父であるという説、またルフスが建設者の場合でも、執政官就任時とする説もある)。紀元前128年に執政官に就任。同僚執政官は同じくプレブス出身のグナエウス・オクタウィウスであった[2]。執政官就任中の活動は不明である。

脚注

  1. ^ Annius 64, 1894.
  2. ^ Annius 78, 1894.

参考資料

  • Klebs E. Annius 64 // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1894. - Bd. I, 2. - Kol. 2270
  • Klebs E. Annius 78 // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1894. - Bd. I, 2. - Kol. 2277

関連項目

公職
先代:
ガイウス・センプロニウス・トゥディタヌス
マニウス・アクィッリウス
執政官
同僚:グナエウス・オクタウィウス
紀元前128年
次代:
ルキウス・コルネリウス・キンナ
ルキウス・カッシウス・ロンギヌス・ラウィッラ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフス」の関連用語

ティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティトゥス・アンニウス・ルスクス・ルフス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS