ツァイトシュリフト・フュア・フィジークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツァイトシュリフト・フュア・フィジークの意味・解説 

ツァイトシュリフト・フュア・フィジーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 03:39 UTC 版)

Zeitschrift für Physik 
略称 (ISO) Z. Phys.
学術分野 物理学
言語 ドイツ語
詳細
出版社 Springer Berlin Heidelberg
出版国 ドイツ
出版歴 1920–1997
分類
ISSN

Z. Phys. A
0939-7922 (印刷物用)
1431-5831 (ウェブ用)
Z. Phys. B
0722-3277 (印刷物用)
1431-584X (ウェブ用)
Z. Phys. C
0170-9739 (印刷物用)
1431-5858 (ウェブ用)

Z. Phys. D
0178-7683 (印刷物用)
1431-5866 (ウェブ用)
CODEN ZPAHEX
外部リンク
プロジェクト:出版Portal:書物
テンプレートを表示

ツァイトシュリフト・フュア・フィジーク』(Zeitschrift für Physik)は、1997年までドイツ物理学会によりシュプリンガー・フェアラークから出版されていた物理学科学学術雑誌1920年創刊。20世紀の初めには物理学で最も権威ある雑誌の一つであり、その黄金時代は量子力学の黄金時代と重なっていた。

歴史

ドイツ物理学会は1845年の創立の時から Fortschritte der PhysikVerhandlungen という雑誌を出版してきた。しかし Verhandlungen は大部になりすぎたため、1919年にアインシュタイン、Goldstein、ハーバー、Jahnke、Scheel、Westphalから成る委員会は新雑誌『ツァイトシュリフト・フュア・フィジーク』の創刊を決定した[1]。その翌年に出版が開始され、1920年代にはハイゼンベルクパウリボルンヨルダンらによる量子力学の革新的な論文が掲載された。1975年に Physics of Condensed Matter と統合され、その後、専門分野ごとに4つの雑誌に分かれた。1998年1月にフランスの Journal de Physique と統合され、後継雑誌として European Physical Journal が創刊された。

脚注

  1. ^ Zeitschrift für Physik: A Historical Reminiscence European Physical Journalウェブサイト

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツァイトシュリフト・フュア・フィジーク」の関連用語

ツァイトシュリフト・フュア・フィジークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツァイトシュリフト・フュア・フィジークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツァイトシュリフト・フュア・フィジーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS