チルミコシン
チルミコシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/17 07:40 UTC 版)
チルミコシン | |
---|---|
![]() |
|
[(2R,3R,4E,6E,9R,11R,12S,13S,14R)-12-{[3,6-Dideoxy-3-(dimethylamino)-β-D-glucopyranosyl]oxy}-11-{2-[(3R,5S)-3,5-dimethylpiperidin-1-yl]ethyl}-2-ethyl-14-hydroxy-5,9,13-trimethyl-8,16-dioxooxacyclohexadeca-4,6-dien-3-yl]methyl 6-deoxy-2,3-di-O-methyl-β-D-allopyranoside |
|
別称
Micotil; 20-Deoxy-20-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-desmycosin[1]
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 108050-54-0 |
PubChem | 16667713 |
ChemSpider | 4445656 |
UNII | XL4103X2E3 |
ChEMBL | CHEMBL206342 |
ATC分類 | QJ01 |
|
|
InChI
|
|
特性 | |
化学式 | C46H80N2O13 |
モル質量 | 869.13 g mol−1 |
水への溶解度 | 566 μg/mL[1] |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
チルミコシン(tilmicosin)はマクロライド系抗生物質の1つ。牛や豚の肺炎の治療などに用いられる。アセトニトリル、メタノール、エタノール、エーテルなどには溶解しやすいが、水にはほとんど溶解しない。
脚注
- ^ a b Tilmicosin, FAO
関連項目
- チルミコシンのページへのリンク