チャールズ・ロフタス (初代イーリー侯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャールズ・ロフタス (初代イーリー侯爵)の意味・解説 

チャールズ・ロフタス (初代イーリー侯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/03 07:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トーマス・ローレンスによる肖像画、1785年頃。

初代イーリー侯爵チャールズ・トッテナム・ロフタス英語: Charles Tottenham Loftus, 1st Marquess of Ely KP PC (Ire)1738年1月23日1806年3月22日)は、アイルランド王国の貴族、政治家。

生涯

ジョン・トッテナム(1780年12月18日、準男爵に叙爵)とエリザベス・ロフタス(Elizabeth Loftus、1747年6月没、初代ロフタス子爵ニコラス・ロフタスの娘)の息子として、1738年1月23日に生まれた[1]。1759年にダブリン大学トリニティ・カレッジB.A.の学位を修得した[1]

1770年12月12日に第50歩兵連隊英語版の大尉になったほか、1761年から1776年までクロンマインズ選挙区英語版の、1776年から1783年までフェサード選挙区英語版の、1783年から1785年までウェックスフォード・バラ選挙区英語版の代表としてアイルランド庶民院議員を務めた[1]。議会ではトーリー党に属した[1]。また、1783年に母方の叔父にあたる初代イーリー伯爵ヘンリー・ロフタスが死去すると、その遺産を継承するとともに姓をロフタスに改めた[1]。同1783年7月12日、アイルランド枢密院英語版の枢密顧問官に任命された[1]

1785年6月28日、ロフタス・ホールのロフタス男爵アイルランド貴族)に叙された後、1786年12月29日に父の死去に伴い準男爵の爵位を継承した[1]。その後、1789年よりアイルランド郵政長官英語版を務め、同年12月28日にイーリーのロフタス子爵(アイルランド貴族)に叙された[1]。さらに1794年3月2日にイーリー伯爵(アイルランド貴族)に叙され、同年12月12日に聖パトリック勲章を授与された[1]グレートブリテン及びアイルランド連合王国の成立日である1801年1月1日、イーリー侯爵(アイルランド貴族)に叙され、19日にはロング・ロフタスのロフタス男爵連合王国貴族)に叙された[1]

1806年3月22日にダブリンで死去、長男ジョンが爵位を継承した[1]

家族

1766年6月23日、ジェーン・マイヒル(Jane Myhill、1807年2月21日没、ロバート・マイヒルの長女)と結婚[1]、下記の子女を儲けた。

  • ジョン(1770年 – 1845年) - 第2代イーリー侯爵
  • ロバート英語版(1773年 – 1850年) - 国教会の聖職者

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary; Doubleday, H. Arthur, eds. (1926). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Eardley of Spalding to Goojerat) (英語). 5 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. pp. 66–67.

外部リンク

アイルランド議会
先代:
トマス・ロフタス
ウィリアム・ティッグ
庶民院議員(クロンマインズ選挙区英語版選出)
1761年 – 1776年
同職:ヘンリー・アルコック 1761年 – 1768年
ヘンリー・ロフタス 1768年 – 1776年
次代:
アーサー・ロフタス
チャールズ・トッテナム英語版
先代:
ジョン・トッテナム
アーサー・ロフタス
庶民院議員(フェサード選挙区英語版選出)
1776年 – 1783年
同職:ロバート・ヘレン英語版 1776年 – 1779年
ポンソンビー・トッテナム 1779年 – 1783年
次代:
エフライム・キャロル
ポンソンビー・トッテナム
先代:
リチャード・ネヴィル英語版
リチャード・ル・ハント
庶民院議員(ウェックスフォード・バラ選挙区英語版選出)
1783年 – 1785年
同職:リチャード・ネヴィル英語版
次代:
リチャード・ネヴィル英語版
フランシス・レイ
名誉職
先代:
イーリー伯爵
ウェックスフォード県首席治安判事英語版
1783年 – 1806年
次代:
サー・フレデリック・フラッド準男爵英語版
公職
先代:
クリフデン子爵
ウィリアム・ポンソンビー英語版
アイルランド郵政長官英語版
1789年 – 1806年
同職:ウィリアム・ポンソンビー英語版 1789年
ベロモント伯爵 1789年 – 1797年
ドロヘダ侯爵 1797年 – 1806年
次代:
ドナウモア伯爵
ヘンリー・フィッツジェラルド卿英語版
アイルランドの爵位
爵位創設 イーリー侯爵
1801年 – 1806年
次代:
ジョン・ロフタス
イーリー伯爵
1794年 – 1806年
ロフタス子爵
1789年 – 1806年
(ロフタス・ホールの)ロフタス男爵
1785年 – 1806年
イギリスの爵位
爵位創設 (ロング・ロフタスの)ロフタス男爵
1801年 – 1806年
次代:
ジョン・ロフタス
アイルランドの準男爵
先代:
ジョン・トッテナム
(ロフタス・ホールの)準男爵
1786年 – 1806年
次代:
ジョン・ロフタス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・ロフタス (初代イーリー侯爵)」の関連用語

チャールズ・ロフタス (初代イーリー侯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・ロフタス (初代イーリー侯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・ロフタス (初代イーリー侯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS