チャールズ・バンベリー (第4代準男爵)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 10:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動第4代準男爵サー・チャールズ・バンベリー(英語: Sir Charles Bunbury, 4th Baronet、1708年2月9日洗礼 – 1742年4月10日)は、グレートブリテン王国の政治家。1733年から1742年まで庶民院議員を務めた。
生涯
第3代準男爵サー・ヘンリー・バンベリーとスザンナ・ハンマー(Susannah Hanmer、1744年9月23日没、ウィリアム・ハンマーの娘)の息子として生まれ、1708年2月9日にチェスター聖堂で洗礼を受けた[1]。
1733年2月12日に父が死去すると、準男爵位を継承した[1]。同年3月、トーリー党候補としてシティ・オブ・チェスター選挙区の補欠選挙に出馬、得票数1位(811票)でホイッグ党候補のリチャード・マンリー(Richard Manley)とヘンリー・ベネット(Henry Bennet)を下して当選した[2][3]。議会では1733年に消費税法案に反対票を、1734年に七年議会法廃止法案に賛成票を投じるなど、出席した場合は常に野党の一員として投票した[3]。
長い闘病生活ののち、生涯未婚のまま1742年4月10日に死去、23日にストークで埋葬された[1]。弟ウィリアムが準男爵位を継承した[1]。
出典
- ^ a b c d Cokayne, George Edward, ed. (1904). The Complete Baronetage (1665–1707) (英語). 4. Exeter: William Pollard & Co. pp. 117–118.
- ^ Cruickshanks, Eveline (1970). "Chester". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月8日閲覧。
- ^ a b Cruickshanks, Eveline (1970). "BUNBURY, Sir Charles, 4th Bt. (1708-42), of Bunbury and Stanney, nr. Chester.". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2020年12月8日閲覧。
グレートブリテン議会 | ||
---|---|---|
先代: サー・トマス・グローヴナー準男爵 ロバート・グローヴナー |
庶民院議員(シティ・オブ・チェスター選挙区選出) 1733年 – 1742年 同職:サー・ロバート・グローヴナー準男爵 |
次代: フィリップ・ヘンリー・ウォーバートン サー・ロバート・グローヴナー準男爵 |
イングランドの準男爵 | ||
先代: ヘンリー・バンベリー |
(スタンニー・ホールの)準男爵 1733年 – 1742年 |
次代: ウィリアム・バンベリー |
- チャールズ・バンベリー_(第4代準男爵)のページへのリンク