ダニ・カルボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダニ・カルボの意味・解説 

ダニ・カルボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 14:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はカルボ第二姓(母方の)はサン・ロマンです。(Template:スペイン語圏の姓名
ダニ・カルボ
CDヌマンシアでのカルボ(2015年)
名前
本名 ダニエル・ペドロ・カルボ・サン・ロマン
Daniel Pedro Calvo San Román
ラテン文字 Dani Calvo
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1994-04-01) 1994年4月1日(27歳)
出身地 ウエスカ
身長 190cm
体重 82kg
選手情報
在籍チーム レアル・オビエド
ポジション DF
背番号 12
利き足 右足
ユース
2012–2013 CDヌマンシア
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013–2015 CDヌマンシアB 59 (4)
2014–2019 CDヌマンシア 72 (3)
2015–2016 レバンテUDB (loan) 30 (1)
2019 エルチェCF (loan) 20 (1)
2019–2021 エルチェCF 72 (3)
2021– レアル・オビエド 20 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2021年12月20日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ダニエル・ペドロ・カルボ・サン・ロマンDaniel Pedro Calvo San Román, 1994年4月1日 - )は、スペインアラゴン州ウエスカ県ウエスカ出身のサッカー選手レアル・オビエド所属。ポジションはDF

クラブ経歴

2012年にCDヌマンシアカンテラに入所。翌年Bチームに昇格。2013-14シーズン終盤にトップチームに昇格。2014年6月8日の2部リーグSDエイバル戦でトップチームデビュー。2015-16シーズンはローン移籍でレバンテUDのBチームでプレー。2018-19シーズン途中までヌマンシアでプレーするも、ラ・リーガ昇格までには至らず。

2018年12月24日、エルチェCFへのローン移籍が決まり、翌年1月より加入[1]。加入後即先発に定着し、2018-19シーズン終了後に完全移籍が決定。2019-20シーズンは2部リーグで6位に入り、昇格プレーオフ出場権を獲得。プレーオフではレアル・サラゴサジローナFCを下し、2015-16シーズン以来のリーガ復帰が決定[2][3][4]。カルボ自身初のリーガでのプレーが実現することになった。

2021年7月27日、レアル・オビエドに2年契約で移籍した[5]

脚注

  1. ^ El Elche anuncia la cesión de Dani Calvo, central del Numancia”. AS.com (2018年12月24日). 2020年11月6日閲覧。
  2. ^ 90+6分に劇的V弾!! “下剋上”エルチェがPO制してスペイン1部復帰”. ゲキサカ (2020年8月24日). 2020年11月6日閲覧。
  3. ^ リーガ、最後の昇格チームはエルチェ…退場者を出したジローナを敵地で下す”. サッカーキング (2020年8月24日). 2020年11月6日閲覧。
  4. ^ エルチェ、年間予算6倍差のジローナ破り1部復帰”. 日刊スポーツ (2020年8月24日). 2020年11月6日閲覧。
  5. ^ Dani Calvo, nuevo jugador del Real Oviedo” [Dani Calvo, new player of Real Oviedo] (スペイン語). Real Oviedo (2021年7月27日). 2022年2月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ダニ・カルボのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダニ・カルボ」の関連用語

ダニ・カルボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダニ・カルボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダニ・カルボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS