タバティエール銃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タバティエール銃の意味・解説 

タバティエール銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/21 22:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1867年型タバティエール銃
タバティール銃を持つフランス国民衛兵の兵士、1870年。

タバティエール銃(Tabatière rifle)は、フランス陸軍後装式ライフル銃である。

概要

タバティエール銃はイギリスのスナイドル銃と同様に、1864年に前装式ライフル銃(多くはミニエー銃)を後装式に改装して開発された。タバティエールはフランス語で「煙草入れ」の意味であるが、後装機構が煙草入れに似ていることから、その名が付けられた[1]

タバティエール銃の後装機構、1867年。

ほとんどの改造は、普仏戦争前に完了した[2]。しかし、この時すでにボルトアクション式単発銃のシャスポー銃へと置き換えられつつあった。

短くした12ゲージのショットガン・シェルに似たセンターファイア式の薬莢を使用したが、弾道がシャスポー銃に劣っていると認識された。このため、主に2線級の部隊や防御用として使用された[3]

モデル

  • 1867年型タバティエール銃[4]

脚注

  1. ^ Shann p.38 [1]
  2. ^ Shann p.38 [2]
  3. ^ Shann p.38 [3]
  4. ^ Shann p.45 [4]

参考資料

  • Stephen Shann: "French Army 1870-71 Franco-Prussian War: 2 Republican Troops", Osprey Publishing (July 25, 1991). ISBN 978-1855321359

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タバティエール銃」の関連用語

タバティエール銃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タバティエール銃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタバティエール銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS