タナカ工業_(千葉県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タナカ工業_(千葉県)の意味・解説 

タナカ工業 (千葉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 14:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
タナカ工業株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
千葉県習志野市津田沼3-4-29
設立 1963年 (設立)
2006年(倒産)
業種 機械
法人番号 7040001014575
事業内容 エンジンの製造販売
代表者 田中孝哉(代表取締役社長)
資本金 1億円
従業員数 215名
テンプレートを表示

タナカ工業株式会社(タナカこうぎょう)は、千葉県習志野市にあった2サイクルガソリンエンジンの製造メーカー。現在は日立工機に吸収され、工機販売株式会社となっている。

沿革

  • 1918年 - 田中工業創業
  • 1963年4月 - 株式会社に改組
  • 1957年 - タスモペット(自転車用エンジン)製造開始
  • 1960年 - 国内向けのモペット製造中止
  • 1975年 - 津田沼工場を閉鎖し、エンジンの製造を白子工場に統一
  • 1986年 - タナカ工業株式会社に改称
  • 2006年 - 倒産し民事再生を申請
  • 2007年 - 日立工機100%出資の子会社となり、日工タナカエンジニアリングとなる。
  • 2015年7月 - 日立工機販売株式会社に社名変更し、実質上の合併吸収となって独立企業としての日工タナカエンジニアリングは消滅した。

製品

オートバイ

  • タスモペット7HF
  • タス50(愛称はチビ)
  • タス100(愛称はタカ)

外部リンク

参考文献

  • 「日本モーターサイクル史 JAPAN MOTORCYCLE HISTORY 1945→2007」八重洲出版
  • 富塚清「日本のオートバイの歴史。 二輪車メーカーの興亡の歴史」三樹書房



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タナカ工業_(千葉県)」の関連用語

タナカ工業_(千葉県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タナカ工業_(千葉県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタナカ工業 (千葉県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS