タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家の意味・解説 

タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 22:23 UTC 版)

タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家の紋章

タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家Taxis-Bordogna-Valnigra)は、トゥルン・ウント・タクシス家英語版の遠祖であるブルゴーニュ公国郵便総監ジョヴァンニ・バッティスタ・デ・タシスイタリア語版の妹の子孫で、ハプスブルク帝国郵便ドイツ語版チロル地域網を代々統轄した家系。

歴史

父系のボルドーニャ家で史料上に初めて現れるのは1148年のアンゲルベルトゥス・デ・フォンドラ(Angelbertus de Fondra)であり、系譜を遡れるのは1330年に没したボナゾルス・フォンドラ・デ・ボルドーニャ(Bonazolus Fondra de Bordogna)からである。

ボーノ(ボヌス)・デ・ボルドーニャ・デル・コルネッロは、ブリュッセルに拠点を置くブルゴーニュ公国郵便総監ジョヴァンニ・バッティスタ・デ・タシスイタリア語版の妹エリザベッタ・デ・タシス(1518年没)と結婚し、妻方のタシス(タッソ/タクシス)家イタリア語版の郵便業務に携わり、義兄弟のダヴィデ・デ・タシスフランス語版からトレントの郵便長官の地位を引き継いだ。

ボーノとエリザベッタの子孫はボルドーニャ・フォン・タクシス(Bordogna von Taxis)またはボルドーニャ・デ・タシス(Bordogna de Tassis)の複合姓を名乗った。同家は後にヴァルニグラの姓をも加え、1714年に神聖ローマ皇帝カール6世から男爵位を与えられた。同家はトレント及びアディジェ川流域一帯の上級世襲郵便長官(Obrist-Erbpostmeister)を務める家系と、ボルツァーノの上級世襲郵便長官を務める家系とに分裂した。ボルツァーノ系は1838年にオーストリア皇帝フェルディナント1世から伯爵に昇叙された。

ラモラル・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1900年 - 1966年)は、旧ブラジル帝室英語版の成員でブラジル皇子の称号を持つザクセン=コーブルク=ゴータ公子アウグスト・レオポルトの娘テレジア・クリスティアーネと結婚した。夫婦の子孫はタッソ・デ・サクセ=コブルゴ・イ・ブラガンサ(Tasso de Saxe-Coburgo e Bragança)の複合姓を名乗り、ブラジル国籍を取得して同国旧皇族の分流サクセ=コブルゴ・イ・ブラガンサ家を構成している。同家の当主カルルシュ・タッソ・デ・サクセ=コブルゴ・イ・ブラガンサは1973年、デッラ・トッレ伯爵家英語版(トゥルン・ウント・タクシス家が系譜上のつながりを主張している古い名家)が1453年から1905年まで所有していた北イタリア・ファガーニャヴィラルタ城ドイツ語版を購入し、本拠とした。

歴代の郵便長官・上級世襲郵便長官一覧

  • ボーノ(ボヌス)・デ・ボルドーニャ(1482年 - 1560年) - トレント皇帝郵便長官
  • ローレンツ(ロレンツォ)1世・ボルドーニャ・フォン・タクシス(1510年 - 1559年) - トレント皇帝郵便長官
  • ヨハン・バプティスト(ジョヴァンニ・バッティスタ)・ボルドーニャ・フォン・タクシス(1538年 - 1593年) - トレント皇帝郵便長官
  • ローレンツ(ロレンツォ)2世・ボルドーニャ・フォン・タクシス(1574年 - 1612年) - トレント皇帝郵便長官
  • ローレンツ(ロレンツォ)3世・ボルドーニャ・フォン・タクシス(1612年 - 1651年) - トレント皇帝郵便長官

トレント系

  • ペーター・パウル(ピエトロ・パオロ)・ボルドーニャ・フォン・タクシス(1639年 - 1706年[1]) - トレント皇帝郵便長官
  • ローレンツ・アントン(ロレンツォ・アントーニオ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1671年 - 1744年) - トレント上級世襲郵便長官
  • ヨハン・フランツ(ジョヴァンニ・フランチェスコ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1724年 - 1791年) - トレント上級世襲郵便長官
  • アロイス・ローレンツ(ルイジ・ロレンツォ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1750年 - 1805年) - トレント上級世襲郵便長官
  • ペーター・ヴィギリウス(ピエトロ・ヴィジーリオ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1780年 - 1836年) - トレント上級世襲郵便長官
  • ヨーゼフ・エマヌエル(ジュゼッペ・エマヌエーレ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1834年 - 1886年) - トレント上級世襲郵便長官

ボルツァーノ系

  • ローレンツ(ロレンツォ)4世・ボルドーニャ・フォン・タクシス(1651年 - 1723年) - ボルツァーノ皇帝郵便長官
  • フェルディナント・フィリップ(フェルディナンド・フィリッポ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1706年 - 1776年) - ボルツァーノ上級世襲郵便長官
  • フランツ・ヨーゼフ(フランチェスコ・ジュゼッペ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1733年 - 1797年) - ボルツァーノ上級世襲郵便長官
  • エーギト(エジーディオ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1782年 - 1862年[2]) - ボルツァーノ上級世襲郵便長官
  • ヨハン・ネポムク(ジョヴァンニ・ネポムチェーノ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1833年 - 1889年) - ボルツァーノ上級世襲郵便長官
  • ヨハン・エーギト(ジョヴァンニ・エジーディオ)・フォン・タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ男爵(1856年 - 1930年) - ボルツァーノ上級世襲郵便長官

引用・脚注

  1. ^ Josef Rübsam: Taxis-Bordogna, Peter Paul von. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 37, Duncker & Humblot, Leipzig 1894, S. 523 f.
  2. ^ Josef Rübsam: Taxis-Bordogna, Egid Graf von. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 37, Duncker & Humblot, Leipzig 1894, S. 523.

参考文献

  • Lamoral Freiherr von Taxis-Bordogna, Erhard Riedel: Zur Geschichte der Freiherrn und Grafen Taxis-Bordogna-Valnigra und ihrer Obrist-Erbpostämter zu Bozen, Trient und an der Etsch, Innsbruck 1955

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家に関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家」の関連用語

タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタクシス=ボルドーニャ=ヴァルニグラ家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS