タイワンザメ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイワンザメ科の意味・解説 

タイワンザメ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 14:59 UTC 版)

タイワンザメ科
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
: 軟骨魚綱 Chondrichthyes
: メジロザメ目 Carcharhiniformes
: タイワンザメ科 Proscylliidae
学名
Proscylliidae Fowler1941[1]
英名
Finback cat sharks

タイワンザメ科 Proscylliidaeメジロザメ目の下位分類群の一つ。

分類

3属6種を含む[2][3]。 タイワンザメ属にヒョウザメProscyllium venustumを有効種として扱う媒体もあるが[4]、多くの媒体がヒョウザメはタイワンザメのシノニムとしているため[3][5]、ここではタイワンザメのみ記載とする。

系統

分子系統解析により次のような系統樹が得られている。マダラドチザメ属とオナガドチザメ属はチヒロザメ科と近縁である。一方、タイワンザメはヘラザメ科に近縁であるという結果が得られている[3][6][7]

タイワンザメ科・チヒロザメ科・ヘラザメ科

マダラドチザメ Ctenacis fehlmanni

Magnificient catshark Ctenacis magnificum

チヒロザメ Pseudotriakis microdon

ヒメチヒロザメ Planonasus parini

トガリドチザメ Gollum attenuatus

Sulu gollum shark Gollum suluensis

オナガドチザメ Eridacnis barbouri

Cuban ribbontail catshark Eridacnis radcliffei

African ribbontail catshark Eridacnis sinuans

タイワンザメ Proscyllium habereri

ヘラザメ科 Pentanchidae


脚注

  1. ^ "Proscylliidae". World Register of Marine Species. 2014年12月10日閲覧
  2. ^ 仲谷一宏 (2011). サメ―海の王者たち―. ブックマン社. pp. 224-225 
  3. ^ a b c Reallocation of the magnificent catshark Proscyllium magnificum Last & Vongpanich, 2004 to the genus Ctenacis Compagno, 1973 (Carcharhiniformes: Proscylliidae)”. 2024年10月27日閲覧。
  4. ^ 佐藤圭一 (2023). サメすご図鑑. KADOKAWA. pp. 119 
  5. ^ David A.Ebert,Mare Dando and Sarah Fowler (2021). SHARKS OF THE WORLD A Compleat Guide. WILD NATURE PRESS. pp. 324-579 
  6. ^ Elasmobranch Phylogeny”. 2024年10月27日閲覧。
  7. ^ Chondrichthyan Tree of Life”. 2024年10月27日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイワンザメ科」の関連用語

タイワンザメ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイワンザメ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイワンザメ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS