ソビンカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソビンカの意味・解説 

ソビンカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 03:10 UTC 版)

座標: 北緯55度59分00秒 東経40度01分00秒 / 北緯55.9833度 東経40.0167度 / 55.9833; 40.0167

ソビンカロシア語: Собинка;Sobinka)は、ロシア連邦ヴラジーミル州の中部にある町。人口は1万7444人(2021年)[1]。州都ウラジーミルからは南西へ37km。ソビンスキー地区の中心で、近隣の街ラキンスクを管轄下においている。メシュチョラ低地の北西部、クリャージマ川の右岸に位置する。

歴史

古くはソビノフの荒地と呼ばれた。1850年代にロセフ兄弟がソビンカに繊維工場を開き、周囲の労働者の集落が形成された。この工場はロシア革命後に共産主義者の前衛工場(Коммунистический авангард)と改名され、1920年代の短期間、町の名もこの工場の略称にちなんでコマヴァンガルド(Комавангард)と改名されていた。1939年にソビンカは市となった。

文化と産業

町には博物館がある。近郊のオレホヴォ村には、この村で生まれたロシアの航空の父ニコライ・ジュコーフスキーを記念する博物館が建てられている。

ソビンカには繊維工場のほか、自動車部品や医療用品を生産する工場、製材所などがある。

近くのラキンスクには、1862年に開業したモスクワ-ニジニ・ノヴゴロド間の鉄道が走り、ウンドル駅が置かれている。この駅はソビンカ市街から4km離れている。またモスクワ-ウラジーミル-ニジニ・ノヴゴロド-カザン-ウファを結ぶロシア連邦道路M7もラキンスクを通る。

脚注

  1. ^ city population”. 2023年5月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソビンカ」の関連用語

ソビンカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソビンカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソビンカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS