ゼロリノベとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゼロリノベの意味・解説 

ゼロリノベ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 03:29 UTC 版)

株式会社groove agent
grooveagent Co.,ltd.
ゼロリノベ外苑前本社の外観写真
種類 株式会社
本社所在地 日本
107-0061
東京都港区北青山2丁目12-42
北緯35度40分15.7秒 東経139度42分54.4秒 / 北緯35.671028度 東経139.715111度 / 35.671028; 139.715111座標: 北緯35度40分15.7秒 東経139度42分54.4秒 / 北緯35.671028度 東経139.715111度 / 35.671028; 139.715111
設立 2011年11月11日
業種 建設業
法人番号 5010401096714
事業内容 中古マンションの不動産仲介・リノベーション設計・施工事業
代表者 鰭沼悟
売上高 30億(2025年5月)
従業員数 102人(2025年5月)
決算期 5月
会計監査人
  • 顧問弁護士 眞鍋淳也
  • 顧問税理士 中山美穂
主要株主
  • 鰭沼悟
  • 西村一宏
  • 佐藤剛
外部リンク https://www.zerorenovation.com/
テンプレートを表示

ゼロリノベは、株式会社groove agentが運営する、不動産仲介・リノベーション設計・施工サービス。

概要

2011年11月11日に、株式会社groove agentが設立。2015年3月より、不動産仲介・リノベーション設計・施工サービスであるゼロリノベの事業を開始する。

2018年12月に、一般社団法人リノベーション協議会が主催する「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2018 1000万円以上部門」にて、最優秀賞を受賞。

語源

ゼロリノベとは、株式会社groove agentが展開するリノベーションブランドで、住宅購入における経済的・空間的な「不自由さ」からの解放をコンセプトに掲げている。

ブランド名は、「住まいも人生も、いちどゼロに立ち返って考える」というゼロベース思考に由来する造語である。

その設計思想では、従来のように壁のみで間取りを固定するのではなく、家具やカーテンを活用しながら、必要に応じて壁や個室を柔軟に追加できる構成を取り入れており、ライフスタイルや価値観の変化に応じて“育てていける住まい”の実現を目指している。

この発想は、障子や襖で空間を区切り、家族構成や季節の変化に合わせて暮らしを調整してきた日本家屋の知恵にも通じる。ゼロリノベでは、そうした伝統的な工夫を現代の暮らしに適応させた形で再構築している。

また、無理なローンに頼らない余白を残した「安心予算」で、こだわりに優先順位をつけて満足度を高める手法も特徴的。住まいにかかるコストを最適化し、浮いた資金を趣味や余暇、自己投資に回すことで、住まいから“経済的な自由”を取り戻すことを目指している。

沿革

  • 2011年11月 - 株式会社groove agent設立
  • 2014年12月 - Yahoo!不動産[1]と提携・掲載情報の提供を開始
  • 2015年
    • 1月 - 一般建設業取得 東京都知事 14273号
    • 3月
      • 宅地建物取引業取得 東京都知事 97567号
      • 「ゼロリノベ」というサービス名でワンストップ・リノベーション事業を開始
  • 2016年
    • 7月 - リノベーション住宅推進協議会(現:リノベーション協議会)に正会員として参加
    • 8月 - 株式会社 大地を守る会(現:オイシックス・ラ・大地株式会社)と業務提携
    • 12月 - Renovation of the year 2016 「800万円未満」部門 審査員特別賞「逆転リノベーション賞」受賞
  • 2017年
    • 1月 - 六本木の賃貸オフィスより駒込に移転し、築60年の木造建築を購入のうえリノベーション、本社とした
    • 10月 - 一級建築士事務所登録番号 / 東京都知事登録 第61989号
  • 2018年
    • 7月 - 第二事務所開設
    • 12月 - Renovation of the year 2018 「1000万円以上」部門 最優秀賞受賞
  • 2019年
    • 1月 - Houzz アワード Best of Houzz 2019 受賞
    • 7月 - 第三事務所開設
  • 2020年
    • 1月 – TBSラジオ 「団地リノベーション」特集に出演
    • 5月 – 豊島区駒込より港区北青山に本社移転
    • 12月 – Renovation of the year 2020 審査員特別賞「ユーザビリティリノベーション賞」受賞
    • 12月 – Renovation of the year 2020 審査員特別賞「コンパクトプランニング賞」受賞
  • 2021年
    • 12月 – リノベ向き中古物件売買ポータルサイト「sumnara」開始
  • 2022年
    • 6月 –BS朝日「辰巳琢郎の家物語」に出演
    • 6月 – 駒込新築ビル完成
    • 7月 – TBS「がっちりマンデー」に出演
    • 8月 – 横浜支店の開設
  • 2023年
    • 1月 – テレビ東京「WBS」に出演
    • 5月 – J:com「ジモト応援!つながるNews」に出演
    • 6月 – BS朝日「辰巳琢郎の家物語」に出演
    • 9月 – 北欧デンマーク家具の老舗ブランド『FDB MØBLER(FDB モブラー)』との共同サービスを開始
    • 12月 – プロサウナー集団[TTNE]と提携し、世界No.1サウナブラン『HARVIA』を取り扱うサウナリノベーション事業を開始
    • 12月 – Renovation of the year 2023 「1500万円未満」部門 最優秀賞受賞
    • 12月 – Renovation of the year 2023 審査員特別賞「ユニバーサル・デザイン賞」受賞
  • 2024年
    • 6月 – フジテレビ「めざまし8」に出演
    • 7月 – 日本テレビ「ヒルナンデス!」に出演
    • 8月 – 日本テレビ「ヒルナンデス!」に出演
    • 12月 – テレビ東京「メルクリウスの扉」に出演
  • 2025年
    • 1月 – 日本テレビ「ヒルナンデス!」に出演
    • 2月 – 日本テレビ「ヒルナンデス!」に出演
    • 3月 – TOKYO MX「おはリナ!」に出演
    • 7月 – 大阪支店の開設
    • 7月 – テレビ東京「ガイアの夜明け」に出演

所在地 

  • 本社:東京都港区北青山2丁目12-42
  • 第一支店:東京都豊島区駒込1丁目2-7
  • 第二支店:東京都豊島区駒込1丁目11-7
  • 第三支店:神奈川県横浜市中区海岸通1丁目 海洋会館3階

免許

  • 宅地建物取引業 /国土交通大臣(1)第10308号
  • 一級建築士事務所登録番号 / 東京都知事登録 第61989号
  • 一般建設業 / 東京都知事許可 (般-26) 第142735号

受賞歴

  • Renovation of the year 2024 最優秀賞
  • Renovation of the year 2023 最優秀賞
  • Renovation of the year 2023 ユニバーサル・デザイン賞
  • JID AWARD 2022 インテリアスペース部門賞
  • Renovation of the year 2020 コンパクトプランニング賞
  • Renovation of the year 2020 ユーザビリティリノベーション賞
  • Houzz アワード Best of Houzz 2019
  • SUVACO いい家・オブ・ザ・イヤー2019
  • Renovation of the year 2018 最優秀賞
  • Renovation of the year 2016 逆転リノベーション賞

調査データ

地域

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 愛知県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県

(一部地域除く)

脚注

  1. ^ Yahoo!不動産公式サイト”. 2019年10月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼロリノベ」の関連用語

ゼロリノベのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼロリノベのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼロリノベ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS