セルパとは? わかりやすく解説

セルパ

名前 Cerpa

セルパ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 02:32 UTC 版)

セルパ


紋章
座標:北緯37度56分41秒 西経7度35分56秒 / 北緯37.94472度 西経7.59889度 / 37.94472; -7.59889座標: 北緯37度56分41秒 西経7度35分56秒 / 北緯37.94472度 西経7.59889度 / 37.94472; -7.59889
 ポルトガル
地方 アレンテージョ
都市間共同体 バイショ・アレンテージョ
ベージャ
地区 5つ
政府
 • 首長 Joao Manuel Silva (Unitarian Democratic Coalition (CDU))
面積
 • 合計 1,105.63 km2
人口
(2011)
 • 合計 15,623人
 • 密度 14人/km2
等時帯 WET/WEST (UTC+0/+1)
ウェブサイト http://www.cm-serpa.pt/

セルパ(Serpa [ˈsɛɾpɐ] ( 音声ファイル))は、ポルトガル中央部のアレンテージョ地方にある都市である。面積は1,105.63 km2[1]、2011年の人口は15,623人である[2]。付近をグアディアナ川が流れている。

歴史

セルパの用水路
セルパの城

セルパは、古代ローマイベリア半島を占領するより前から居住地として存在していた。近隣の町ベージャ(ローマではPax Julia)は、南ルシタニアの首都となった。セルパは、ローマからの植民地開拓者の居住地として成長した。

この時期の後には、レコンキスタキリスト教徒によるイベリア半島奪還)までの間、ムーア人が住み着いた。

スペインとの国境の近くに位置しているため、この町は常に強固に守られてきた。13世紀には、グアディアナ川の左岸にあることから、カスティーリャに忠誠を誓った部隊に占領された[3]

1281年、カスティーリャ王アルフォンソ10世は、居住と拡大を進めるために、勅令によりこの町をセビリヤから分画した[3]

レコンキスタ後の1295年、セルパはポルトガル王ディニス1世から新しい勅令を受けた[3]。町は、最後のスペイン人の侵入により部分的に損傷を受け、当時の王は、城の再建と壁の要塞の 建築を命じた[3]

新しい勅令は、前のセルパの領主であったマヌエル1世が1513年に出したものである[3]

17世紀、軍人で建築家のNicolau de Langresは、この壁と要塞を防衛ラインとして用いた[3]

1954年1月30日、セルパの壁は国家記念物(Monumento Nacional)に指定された[3]

1974年のカーネーション革命後、ポルトガル共産党はこの地で大きな力を得て、その後、継続的に人気を保ち続けた。

2003年8月2日、セルパの町は市に昇格した[3]。一方、同年1月28日にサンサルバドルとサンタマリアの主要な行政教区を含むセルパの歴史的中心地が単一の行政教区に再統合された[3]

地理

セルパ領域内のグアディアナ川の眺め

行政上、この町は、5つの行政区画に分けられる[4]

  • Brinches
  • Pias
  • Serpa (Salvador e Santa Maria)
  • Vila Nova de Sao Bento e Vale de Vargo
  • Vila Verde de Ficalho

経済

セルパ太陽光発電所

セルパを囲む地域の多くは小麦畑であり、伝統的に地域の経済の中心となり、多くの人々の雇用を支えてきた。そのため、伝統的に農家と牧羊家が多かった。またスパイシーで匂いの強い、当地の名前が付いたチーズセルパ)を生産し、ポルトガル国内で販売した。

少し北東にあるピアス地域では、地域のワインを作るためのブドウの栽培が盛んである。

2006年4月27日、GEエナジーFinancial Services、PowerLight Corporation及びCatavento Lda.は、セルパの一地域に世界最大級の太陽光発電所を作ることを発表した。ヨーロッパで最も晴れの多い地域の一つで[5]、52000のモジュールから11メガワットを発電する。発電所は2007年3月28日に稼働を開始した[5]

文化

リスボンやベージャの都会人が週末ののんびりした休暇を求めて、別荘を建てている。

シェパーズラムシチュー、ハマグリ豚肉の料理、スイートポテトペイストリー等が名物料理である。

出典

  1. ^ Areas das freguesias, concelhos, distritos e pais
  2. ^ Instituto Nacional de Estatistica
  3. ^ a b c d e f g h i Costa, Anouk; Morgado, Claudia; Vale, Rita (2009), SIPA, ed. (Portuguese), Nucleo urbano da cidade de Serpa/Nucleo intramuros de Serpa (IPA.00005859/PT040213050023), Lisbon, Portugal: SIPA - Sistema de Informacao para o Patrimonio Arquitectonico, http://www.monumentos.pt/Site/APP_PagesUser/SIPA.aspx?id=5859 2017年5月27日閲覧。 
  4. ^ (Portuguese) (pdf) Law 11-A/2013, Diario da Republica, pp. 552-113, http://dre.pt/pdf1sdip/2013/01/01901/0000200147.pdf 2014年7月30日閲覧。 
  5. ^ a b Major solar power plant opens in Portugal's south, Reuters, (28 March 2017), https://www.reuters.com/article/environmentNews/idUSL2849214220070328 

外部リンク

  • Watch & Clock Museum
  • Planicie Dourada Tourist Region
  • Photos from Serpa
  • Costa, Carvalho da (1706) (Portuguese), Corografia Portuguesa (Tomo II ed.), Lisbon, Portugal, pp. 474 
  • Langres, Nicolau de (Portuguese), Desenhos e Plantas de todas as Pracas do reyno de Portugal (BN Codice 7445 ed.), 1661 
  • Matos, Gastao de Melo de (1941) (Portuguese), Nicolau de Langres e a sua Portugal (Monografia), Lisbon, Portugal 
  • Armas, Duarte de (1990) (Portuguese), Livro das Fortalezas, Lisbon, Portugal: INAPA 

「セルパ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルパ」の関連用語

セルパのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルパのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセルパ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS