セルジオ・ホドリゴ・ドス・サントスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セルジオ・ホドリゴ・ドス・サントスの意味・解説 

セルジオ・ホドリゴ・ドス・サントス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 00:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セルジーニョ
名前
愛称 セルジーニョ
カタカナ セルジオ・ホドリゴ・ドス・サントス
ラテン文字 Sérgio Rodrigo dos Santos
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1989-07-25) 1989年7月25日(32歳)
出身地 サンパウロ州オザスコ
身長 173cm
体重 70kg
選手情報
在籍チーム インテル・モビスター
ポジション アラ
背番号 20
利き足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2009 サンパウロ
2010 フォズ
2011 サンパウロ
2011-2012 CSKAモスクワ
2012 クローナ
2013 コンコルディア
2013-2014 ベンフィカ
2014-2017 名古屋オーシャンズ 40 (23)
2017 インテル・モビスター
代表歴
ブラジル代表
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

セルジーニョ(Serginho, 1989年7月25日 - )は、ブラジルサンパウロ州出身のフットサル選手。プリメーラ・ディビシオンインテル・モビスター所属。ポジションはアラフットサルブラジル代表。本名はセルジオ・ホドリゴ・ドス・サントス (Sérgio Rodrigo dos Santos)。出身地名を付けてセルジーニョ・パウリスタと呼ばれることもある。

経歴

サンパウロ州オサスコ出身。10歳でフットサルをはじめ、15歳で本格的にプレーし始めた。2012年シーズンはサンタカタリーナ州ジョインヴィレにあるクローナ・フットサル (Krona) でプレーし、リーガ・フットサル(Liga Futsal、ブラジル1部)で準優勝。2013年シーズンはサンタカタリーナ州コンコルディアのアソシアション・コンコルディエンセ・フットサル(通称:コンコルディア、Concordia)でプレーし、やはり準優勝。2年連続で地方都市のクラブを躍進させたが、セルジーニョのタイトルを阻んだのはいずれもADCインテッリだった。この活躍で、ネイ・ペレイラ (Ney Pereira) 監督によってフットサルブラジル代表に招集された。

2013年7月25日には、セルジーニョ曰く「世界最高のクラブ」であるポルトガルのSLベンフィカに移籍。名古屋オーシャンズから移籍した逸見勝利ラファエルとチームメイトとなり、2013-14シーズンは背番号10番を付けてプレー。ベンフィカとの契約は2014年末まで残っていたが、2014年8月上旬、ベンフィカは契約解除金を支払ってセルジーニョを放出した。

音楽が好きなんだ。下手糞だけどシャワー浴びながら歌う。いろんなジャンルを聴くようにしてる。集中できるから試合前には音楽を聴く。映画を見るのも好き。一押しのウィル・スミスは演技以外に音楽もできて本当に才能がある人だ。 — [1]

2014年11月、2014-15シーズン途中にFリーグ名古屋オーシャンズに加入[2]。名古屋はブラジル人得点源のシンビーニャが全治6か月の大怪我を負って長期離脱しており、ブラジル人のビクトル・アコスタ・ガルシア監督は代役を探していた。11月16日の府中アスレティックFC戦でデビューすると、チーム最多の9本のシュートを放って初得点も挙げた[3]。2014-15シーズンは12試合6得点。

2017年にはプリメーラ・ディビシオンインテル・モビスターに移籍した。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 オーシャン杯 全日本選手権 期間通算
2014-15 名古屋 11 Fリーグ 12 6
2015-16 28 17
通算 日本 Fリーグ 40 23
日本 40 23
総通算

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルジオ・ホドリゴ・ドス・サントス」の関連用語

セルジオ・ホドリゴ・ドス・サントスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルジオ・ホドリゴ・ドス・サントスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセルジオ・ホドリゴ・ドス・サントス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS