セシル・グールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セシル・グールドの意味・解説 

セシル・グールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 06:16 UTC 版)

セシル・グールド
Cecil Gould
生誕 (1918-05-24) 1918年5月24日
イギリス、ロンドン
死没 1994年4月7日(1994-04-07)(75歳没)
イギリス、Chard, Somerset[1]
職業 美術史家、美術館学芸員
テンプレートを表示
ラファエロ作 『教皇ユリウス2世の肖像

セシル・グールド(Cecil Hilton Monk Gould、1918年5月24日 - 1994年4月7日)は、イギリスの美術史家、美術館学芸員である。ルネッサンス期の絵画を専門家であった。ロンドンナショナル・ギャラリーの学芸員、副館長を務めた。

略歴

ロンドンで生まれた。父親は、海軍の将校で、航海時計の歴史に関する著作のあるルパート・グールド(1890-1948)である。グールドが9歳の時、両親は離婚し 母親と暮らした。1939年にコートールド美術研究所で研究を始めたが、第二次世界大戦の始まり、学位を取得することはできなかった。第二次世界大戦中はイギス空軍情報部のパイロットとして勤務し、1941年から1943年の間はエジプトに赴任し、その後はノルマンディーで勤務した。1945年の初め、連合軍の民政部・軍政部の指揮下で戦地の文化財保護を支援する部署で働いた。

1946年からナショナル・ギャラリーに勤務し、1987年まで働き、最後の5年間は副館長を務めた。ナショナル・ギャラリーを退職した後、ウエスト・ドーセットのソーンコムで暮らした[2] 。多数の著作を残した。

特筆すべき業績としては、1970年に、それまで模写ではないかとされていたナショナル・ギャラリー所蔵の『教皇ユリウス2世の肖像』がラファエロの真筆であることを立証したこどなどがある[3]

1994年にサマセットのChardで亡くなった。

著作

  • The Sixteenth Century Venetian School 1959 (National Gallery Catalogue Series)
  • The Sixteenth Century Italian Schools (excluding the Venetian) 1962 (National Gallery Catalogue Series)
  • The last two were revised and combined as: The Sixteenth Century Italian Schools 1975 (National Gallery Catalogue Series) ISBN 978-0-947645-22-9
  • Michelangelo: Battle of Cascina 1966 University of Newcastle upon Tyne
  • Titian 1969 Hamlyn
  • Martin Daviesと共著 French School: Early 19th Century Impressionists, Post-Impressionists etc. 1970 (National Gallery Catalogue Series)
  • Leonardo: The Artist and the Non-Artist 1975 Weidenfeld and Nicolson ISBN 978-0-297-77000-8
  • The Paintings of Correggio 1978 Cornell University Press
  • Bernini in France: An Episode in Seventeenth Century History 1981 Weidenfeld and Nicolson ISBN 978-0-297-77944-5
  • Parmigianino 1995 Abbeville Press ISBN 978-1-55859-892-8

脚注

  1. ^ Obituary: Cecil Gould , The Independent,1994年6月4日 [2024-03-19閲覧]
  2. ^ Obituary: Cecil Gould” (英語). The Independent (2011年10月23日). 2021年2月22日閲覧。
  3. ^ Cecil Gould, Art Expert, 75, „The New York Times”, 1994年5月2日 [2024-03-19閲覧].

参考文献

  • Betts, Jonathan (2006); Time Restored: The Harrison timekeepers and R. T. Gould, the man who knew (almost) everything Oxford University Press ISBN 0-19-856802-9;
  • Levey, Michael (1994); 'Cecil Gould (1918–94)'; The Burlington Magazine; Volume 136, 554.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  セシル・グールドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セシル・グールド」の関連用語

セシル・グールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セシル・グールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセシル・グールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS