セアト・マルベーリャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セアト・マルベーリャの意味・解説 

セアト・マルベーリャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 22:54 UTC 版)

マルベーリャ (MARBELLA)は、セアトが製造販売していた自動車である。

概要

マルベーリャ/パンダ
マルベーリャ(フロント)
マルベーリャ(リア)
パンダ(フロント)
概要
製造国 スペイン
販売期間 1980-1986年 (パンダ)
1986-1998年 (マルベーリャ)
ボディ
乗車定員 4名
ボディタイプ 3ドアハッチバック
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン 0.9L I4
車両寸法
全長 3,475mm
全幅 1,510mm
全高 1,400mm
その他
姉妹車 フィアット・パンダ
系譜
後継 セアト・アローサ
テンプレートを表示

1980年、フィアット・パンダのセアト版として生産販売を開始した。1986年まで「セアト・パンダ」として販売された。

1983年、フィアットとの提携関係解消のため、ライセンス生産契約も失効したが2社の話し合いにより「セアト・パンダ」の前後デザインと車名を変更することで生産が継続されることになる[1]

1986年、「パンダ」から「マルベーリャ」へと改名した。

1998年、生産販売を終了した。

車名

「MARBELLA (マルベーリャ)」は、スペイン王国アンダルシア州マラガ県にある都市「Marbella (マルベーリャ)」に由来する。

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セアト・マルベーリャ」の関連用語

セアト・マルベーリャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セアト・マルベーリャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセアト・マルベーリャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS