スフィンゴミエリンデアシラーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スフィンゴミエリンデアシラーゼの意味・解説 

スフィンゴミエリンデアシラーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/13 16:09 UTC 版)

スフィンゴミエリンデアシラーゼ
識別子
EC番号 3.5.1.109
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBe PDBsum

スフィンゴミエリンデアシラーゼ(Sphingomyelin deacylase、EC 3.5.1.109)は、N-アシル-スフィンゴシルホスホリルコリン アミドヒドロラーゼ(N-acyl-sphingosylphosphorylcholine amidohydrolase)という系統名を持つ酵素である[1][2][3]。以下の化学反応触媒する。

(1) N-アシル-スフィンゴシルホスホリルコリン + 脂肪酸 + スフィンゴシルホスホリルコリン
(2) D-グルコシル-N-アシルスフィンゴシン + 水 脂肪酸 + D-グルコシル-スフィンゴシン

この酵素は、上皮におけるスフィンゴ脂質の代謝に関与している。

出典

  1. ^ Hara, J., Higuchi, K., Okamoto, R., Kawashima, M. and Imokawa, G. (2000). “High-expression of sphingomyelin deacylase is an important determinant of ceramide deficiency leading to barrier disruption in atopic dermatitis”. J. Invest. Dermatol. 115: 406-413. doi:10.1046/j.1523-1747.2000.00072.x. PMID 10951276. 
  2. ^ Higuchi, K., Hara, J., Okamoto, R., Kawashima, M. and Imokawa, G. (2000). “The skin of atopic dermatitis patients contains a novel enzyme, glucosylceramide sphingomyelin deacylase, which cleaves the N-acyl linkage of sphingomyelin and glucosylceramide”. Biochem. J. 350: 747-756. doi:10.1042/0264-6021:3500747. PMID 10970788. 
  3. ^ Ishibashi, M., Arikawa, J., Okamoto, R., Kawashima, M., Takagi, Y., Ohguchi, K. and Imokawa, G. (2003). “Abnormal expression of the novel epidermal enzyme, glucosylceramide deacylase, and the accumulation of its enzymatic reaction product, glucosylsphingosine, in the skin of patients with atopic dermatitis”. Lab. Invest. 83: 397-408. PMID 12649340. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スフィンゴミエリンデアシラーゼ」の関連用語

スフィンゴミエリンデアシラーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スフィンゴミエリンデアシラーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスフィンゴミエリンデアシラーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS