スナッグ・ハーバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > ライブハウス > スナッグ・ハーバーの意味・解説 

スナッグ・ハーバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/19 22:02 UTC 版)

スナッグ・ハーバーに出演するシャーメイン・ネヴィル (2008年)

スナッグ・ハーバー (Snug Harbor)は、米国ルイジアナ州ニューオーリンズフォーバーグ・マリニー地域のフレンチメン・ストリートに位置する著名なジャズ・クラブである。

概要

スナッグ・ハーバーは、ニューヨーク・タイムズ紙に「ニューオーリンズで最も品の高いジャズ・クラブ」と評され[1]、またローリング・ストーン誌は、「音楽的なランドマーク」と表現した[2]。同クラブでは、地元はもとより、全米の著名なジャズ・ミュージシャンがライブ演奏を行っている。レギュラーの出演者の中にはシャーメイン・ネヴィル、エリス・マルサリス、アーヴィン・メイフィールドらがいる[3]

同クラブはグレン・メニッシュによって設立され、後にジョージ・ブルマットへ売却された。ブルマットは2007年までオーナーであったが、同年63歳で心臓発作により他界している[4]

ハリケーン・カトリーナの影響で一時的に閉鎖に追い込まれ、ニューオーリンズのジャズ文化に大きな打撃を与えることとなった[5]。しかし数ヵ月後には再開し、今日も地元のジャズ・シーンにおいて重要な演奏の場として機能している。

参考文献

[ヘルプ]
  1. ^ Kinzer, Stephen. "Keeping the Beat in New Orleans", ニューヨーク・タイムズ紙 2001年1月14日号; 2009年3月19日閲覧。
  2. ^ Mar, Alex. "New Orleans Artists Speak", ローリング・ストーン誌 2005年9月2日号; 2009年3月19日閲覧。
  3. ^ Marcus, Frances Frank. "New Orleans: It's Nonstop Music", , ニューヨーク・タイムズ紙 1990年1月14日号; 2009年3月19日閲覧。
  4. ^ Wiltz, Teresa. "Still Singing Those Post-Katrina Blues", ワシントン・ポスト紙, 2007年8月26日号; 2009年3月19日閲覧。
  5. ^ Reich, Howard. "New Orleans' jazz heritage threatened by Katrina", シカゴ・トリビューン紙, 2005年9月2日号; 2009年3月19日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スナッグ・ハーバー」の関連用語

スナッグ・ハーバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スナッグ・ハーバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスナッグ・ハーバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS