スティーブ・バーンバウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティーブ・バーンバウムの意味・解説 

スティーブ・バーンバウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/01 04:27 UTC 版)

スティーブ・バーンバウム
2014年のバーンバウム
名前
本名 Steven Mitchell Birnbaum
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1991-01-23) 1991年1月23日(33歳)
出身地 ニューポートビーチ
身長 188cm
選手情報
ポジション DF
ユース
2009-2013 カリフォルニア大学バークレー校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2010-2011 オレンジ・カウンティ 7 (0)
2014-2024 D.C. ユナイテッド 254 (13)
2014 リッチモンド (loan) 1 (0)
代表歴
2015-2017 アメリカ合衆国 11 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

スティーブ・バーンバウムSteve Birnbaum1991年1月23日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ニューポートビーチ出身の元プロサッカー選手。元サッカーアメリカ合衆国代表。現役時代のポジションはDF

経歴

初期

カリフォルニア州ニューポートビーチにて、ユダヤ系の家庭に生まれた[1]

高校卒業後はカリフォルニア大学バークレー校に進学[2]。大学のサッカー部でプレーする傍ら、デベロップメントリーグのオレンジカウンティにも所属した[3]

クラブ

2014年のMLSスーパードラフトにて、1巡目(全体2人目)でD.C. ユナイテッドに指名された[4]。3月、USLプロフェッショナルリーグリッチモンド・キッカーズにレンタル移籍し、4月にプロデビュー[5]

2024年7月、現役引退を表明した。

代表

2015年1月28日、チリ代表との親善試合でアメリカ合衆国代表デビュー[6]。2016年1月31日、アイスランド代表との親善試合で代表初ゴール[7]

脚注

  1. ^ "Sports Shorts," Jewish Sports Review, Volume 9, Number 11, Issue 107, Page 19, January/February 2015.
  2. ^ Steve Birnbaum Biography”. calbears.com. 2018年9月1日閲覧。
  3. ^ Archived copy”. 2014年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月6日閲覧。
  4. ^ D.C. United selects Steven Birnbaum with 2nd overall pick in 2014 MLS SuperDraft”. DC United. 2014年2月1日閲覧。
  5. ^ http://www.uslsoccer.com/scripts/runisa.dll?M2:gp::72013+Elements/Display+E+47107+Stats/+4428813 Archived April 6, 2014, at Archive.is
  6. ^ DCU's Birnbaum debuts for USMNT”. 2015年1月28日閲覧。
  7. ^ Wire, SI. “USA defeats Iceland 3–2 on Birnbaum header”. 2016年2月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーブ・バーンバウム」の関連用語

スティーブ・バーンバウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーブ・バーンバウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーブ・バーンバウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS