スターメロディーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スターメロディーの意味・解説 

スターメロディー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 06:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

スターメロディーはかつて毎日放送MBSラジオ)で放送された音楽番組である。

内容

1951年の開局当初から放送されていた長寿番組で、1970年代からは、毎週土曜日の夕方に、桂小文枝(後の5代目・桂文枝)をパーソナリティーに迎えて放送した。

難波・千日前にあった食堂・千日堂(2001年閉店)の単独提供で、番組スタート・エンディング時には、年代物の録音のCMソングが流れ、「まいどおおきにー!! はい、桂小文枝でございます。食堂百貨の千日堂。居酒屋・串の店でおなじみの千日前の千日堂がお送りするスターメロディーの時間でございまーす!!」の口上、並びに小文枝が自ら演じたインフォマーシャルで有名だった。

後に、原田伸郎がDJを務めた「のぶりんの気分は青春 天気は○○です 90分」のコーナーに内包される。同時に小文枝は、オープニング時のタイトルコール(先述の口上の最後に、「のぶりん。たのんまっせ!」の言葉が付いた)を残して降板し、原田と平山泰代が進行役として引き継いだ。最後は、同番組の終了と同時に終了した。(*は原田が進行役の時のセリフ)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スターメロディー」の関連用語

スターメロディーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スターメロディーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスターメロディー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS