スタンリーンイエンハオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタンリーンイエンハオの意味・解説 

スタンリー・ン・イエンハオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 06:35 UTC 版)

スタンリー・ン・イエンハオ
Stanley Ng YenHao(2012年
生誕 1984年9月25日
住居 日本
国籍 マレーシア
出身校 東京農業大学
職業 プロデューサー
団体 GMO Media(GMOメディア)
著名な実績 GirlsCamera
東京放射線
束縛アプリ
ディスニーシー待ち時間
KidsDiary
活動拠点 東京都渋谷区

スタンリー・ン・イエンハオ(Stanley Ng YenHao、1984年9月25日 - )は、日本を活動拠点としている、マレーシア国籍のスマートフォンアプリケーション開発者、ASOのプロフェッショナル。

東京農業大学卒業。 東南アジアを中心に日本の文化を広めている。代表作にGirlsCamera,SugarDraw,DIY IconStyle,東京放射線等がある。その後KidsDiary株式会社を設立し、デロイト トーマツのモーニングピッチでKDDI Open Innovation Fund3号出資決定。ICTサービス、DXのスペシャリスト。

人物

経歴

  • 18歳のとき日本語が全く話せない状態で来日
  • 23歳BeaconITでドイツ会社SAP BusinessObjects国際サポート担当
  • 25歳の時にITノウハウゼロでGMO Media入社。1年半後、担当しているサービス『GirlsCamera』アプリは世界iTunes Storeで8ヶ国で1位とった実績。
  • 30歳の時にKidsDiary株式会社立ち上げ、経産省業務委託実績
  • 31歳GoodDesignキッズデザイン受賞
  • 32歳KDDI Open Innovation Fund 3号出資を受け
  • 33歳大分県保育働き改革事業取り組み参加

作品実績

  • 2011年5月 : 「写真部」アプリ For iPhone
  • 2011年7月 : 「壁紙」アプリ For Android
  • 2011年12月 : 「束縛アプリ」アプリ For iPhone
  • 2012年2月 : 「ClickRecord」アプリ For iPhone (ギネス世界記録挑戦アプリ)
  • 2012年3月 : 「東京放射線」アプリ For iPhone・Android 東日本大震災ボランティアアプリ(日本で1位の実績とった事があり、複数メディアに取り上げられた)
  • 2012年5月 : 「GirlsCamera」アプリ For iPhone・Android (世界7ヶ国で1位実績とった事があり、海外メディアにも取り上げられた)
  • 2013年4月 : 「GirlsCamera」日本iTunesマーケットピックアップ
  • 2013年5月 : 「GirlsCamera」日本Amazonマーケットピックアップ
  • 2013年6月 : 「GirlsCamera」中国360マーケットピックアップ
  • 2013年9月 : 「GirlsCamera」中国1Mobileマーケットピックアップ
  • 2013年9月 : 「GirlsCamera」日本Panasonicマーケットピックアップ
  • 2013年10月 : 「GirlsCamera」韓国Samsungマーケットピックアップ
  • 2013年10月 : 「GirlsCamera」アプリ 1000万ダウンロードプレスリリース
  • 2013年10月 : 「GirlsCamera」日本GooglePlayマーケットハロウィンピックアップ
  • 2014年12月 : 「GirlsCamera」&「DIY IconStyle」香港Samsung Galaxy Appマーケットピックアップ
  • 2015年10月 : 「GirlsCamera」x「百度」初コラボ
  • 2017年11月 : 「KidsDiary」経産省主幹保育現場のICT化・自治体手続等標準化実証事業参加
  • 2017年12月 :「KidsDiary」浦添市、豊見城市、墨田区、江東区ICT化実証取り組み開始
  • 2017年12月 :「KidsDiary」経産省認定IT導入支援事業者
  • 2018年6月 :「KidsDiary」自治体向け突合ツールを無償提供開始
  • 2018年8月 :「KidsDiary」松戸市保育ICT取り組み開始
  • 2018年10月 :「KidsDiary」郡山市保育ICT取り組み開始
  • 2019年3月:「KidsDiary」KDDIとの事業提携開始
  • 2019年9月 :「KidsDiary」大分県保育ICT取り組み開始

テレビ

外部リンク

ニュース

プレスリリース




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

スタンリーンイエンハオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタンリーンイエンハオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタンリー・ン・イエンハオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS