スタブ・マッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/11 02:05 UTC 版)
「マッチング (無線工学)」の記事における「スタブ・マッチ」の解説
給電点に2本の電線(スタブ)を取り付ける方法。スタブの先端は電圧が最大の条件になることから、給電点における電圧の位相が定まる。2本の電線の先端を開放したものをオープンスタブ、短絡したものをショートスタブまたはヘアピンマッチと呼ぶ。
※この「スタブ・マッチ」の解説は、「マッチング (無線工学)」の解説の一部です。
「スタブ・マッチ」を含む「マッチング (無線工学)」の記事については、「マッチング (無線工学)」の概要を参照ください。
- スタブ・マッチのページへのリンク