スタウフビル線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタウフビル線の意味・解説 

スタウフビル線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 07:58 UTC 版)

スタウフビル線
基本情報
路線網 GOトレイン
起点 トロント
終点 ウィッチチャーチ=スタウフビル
駅数 11
1日利用者数 15000人
開業 1982年9月7日
所有者 メトロリンクス
運営者 GOトランジット
路線諸元
路線距離 49.6 km
軌間 1,435 mm
最高速度 145 km/h
テンプレートを表示

スタウフビル線(Stouffville line)は、GOトランジットの1路線であり、1982年にGOトレインの路線として開業した。トロントウィッチチャーチ=スタウフビルを結ぶ路線である。2014年の一日利用者数は15,000人を数え、年間利用客数は3,597,900人(2010年)となっている。トロント大都市圏の新興ベッドタウンであるマーカムに駅が多く設置されており、トロントへの通勤列車路線となっている。

歴史

  • 1982年9月7日:ユニオン駅〜スタウフビル駅が開通
  • 2008年9月2日:リンカーン駅(現オールドエルム駅)まで延伸

運行本数

運行は平日ラッシュ時の一方向のみであり朝方はトロントユニオン行き、夕方はユニオン駅からオールドエルム方面へ向かう列車が運行されており、一部はマウント・ジョイ止まりとなる。土曜、日曜、祝日も11往復が運転される。

ユニオン駅行 ユニオン駅発
マウント・ジョイ駅 13 13
オールドエルム駅 7 7

駅一覧

所在地は基本的に駅名と同じである。

駅名 営業キロ 接続路線、施設 自治体 RER計画
ユニオン駅 0.0 トロント市地下鉄1号線,GOトレイン全線
ユニオン・ピアソン・エクスプレス, VIA鉄道
トロント
ケネディ駅 16.4 ブロア - ダンフォース線 トロント
アジンコート駅 22.9 トロント
ミリケン駅 27.4 トロント
ユニオンビル駅 30.6 マーカム
センテニアル駅 35.0 マーカム
マーカム駅 36.7 マーカム
マウント・ジョイ駅 38.7 マーカム
スタウフビル駅 46.8 ウィッチチャーチ=スタウフビル
オールドエルム駅 49.6 ウィッチチャーチ=スタウフビル

将来計画

アクスブリッジまでの延伸が計画されている。

外部リンク

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタウフビル線」の関連用語

スタウフビル線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタウフビル線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタウフビル線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS