スケートパーク川西とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スケートパーク川西の意味・解説 

スケートパーク川西

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 08:00 UTC 版)

スケートパーク川西(2009年

スケートパーク川西(スケートパークかわにし)とは、愛知県小牧市川西に所在する市営スケートパーク

概要

2,000m2コンクリート面に各種セクションが設置されており、スケートボードインラインスケートBMXなどを楽しむ事ができる。照明が完備されており、午後9時30分まで無料で利用が可能。なお、この施設は調整池の底部に作られているため、大雨の際には水没する場合がある。

沿革

誕生の経緯

ストリートスポーツの人口が増えるにつれ、小牧駅の周辺などでは、スケートボードインラインスケートBMXなどが盛んに行なわれるようになった。そのため市役所には、駅周辺を通過する住民から、不満の声が寄せられるようになった。その一方でストリートスポーツを楽しむ若者からは、「自分達が楽しめる場所を作ってほしい」と言う要望が寄せられた。そこで市はストリートスポーツ愛好者との協議を重ね、市南部の川西地区に専用施設を建設した。

年表

  • 2001年(平成13年) - ストリートスポーツ専用施設の検討開始。
  • 2002年(平成14年)
    • 3月~4月 - ストリートスポーツ愛好者と施設の内容に関する協議会開催。
    • 5月10日 - 工事着工。
    • 7月19日 - 工事終了。
    • 7月21日 - オープン。
  • 2012年(平成24年)
    • 9月24日 - 閉鎖。
    • 11月 - 閉鎖解除により再開。

設備一覧

  • ミニランプ(1基)
  • クオーターパイプ(2基)
  • ヒップ(2基)
  • スパイン(1基)
  • バンクtoバンク複合(1基)
  • 夜間照明灯(7灯)

※ セクションは津村製作所が施工。

設置物持ち込み問題

パーク内には本格的な設備(セクション)が設置されている一方で、利用者によって小規模な自作セクションも持ち込まれていた。しかし安全上の理由から市はこれらの設置を認めず、たびたび撤去してきた。市による警告後も改善が見られなかった為、2012年(平成24年)9月24日にスケートパーク川西は閉鎖された。

同年11月、一部の愛好者団体による清掃活動、市役所への働きかけなどにより閉鎖処置は解除され、現在は利用可能となっている。

所在地

交通手段

周辺

外部リンク

座標: 北緯35度16分52.8秒 東経136度54分29.6秒 / 北緯35.281333度 東経136.908222度 / 35.281333; 136.908222




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スケートパーク川西」の関連用語

スケートパーク川西のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スケートパーク川西のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスケートパーク川西 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS