スクーパーズとは? わかりやすく解説

スクーパーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/17 22:05 UTC 版)

スクーパーズ
ジャンル SF
アクション
OVA
原作 モンキー・パンチ
監督 平林淳、渡部英雄
キャラクターデザイン モンキー・パンチ
アニメーション制作 ACCプロダクション谷原スタジオ
製作 ビデオテック
冨田克久
発売日 1987年12月1日
話数 全1話(58分)
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

スクーパーズ』(SCOOPERS)は、1987年12月1日に発売された日本のOVA作品。

あらすじ

22世紀の未来都市シャンバラ・シティでは、人工衛星落下やスペースシャトル爆破などの凶悪事件が多発していた。プライベート・アイズ新聞社に勤務する記者のヨーコとカメラマンのビートは、事件の裏に潜む謎の人物ミスターXの特ダネを追っていた。そんなヨーコたちのもとに一本の電話が入る。

「私はミスターXの情報を握っている…」

事件の真相を追うヨーコとビートは早速、情報提供者のキャメロン博士の許へと向かったが、博士はミスターXの部下によって殺害されてしまう。しかし、博士は死ぬ直前にヨーコにミスターXのアジトを告げており、二人はミスターXのアジトである島テクノランドに乗り込む。

登場人物

ヨーコ
- 大橋真幸
プライベート・アイズ新聞社の記者。気が強い性格をしている。
ミスターXの特ダネを追いかけており、ビートと共にテクノランドに乗り込む。ミスターXに捕まり殺されそうになるが、ビートによって助け出され、テクノランドから脱出する。その際、ミスターXとシャンバラ・シティの大統領との繋がりをスクープすることに成功する。
ビート
声 - 大滝進矢
プライベート・アイズ新聞社のカメラマン。キャパに造られたアンドロイド
ヨーコと共にテクノランドに乗り込むが、離れ離れになってしまう。キャメロン博士の助手と協力して、島を管理するボードレールのプログラムを破壊し、ヨーコを救出する。
ミスターX
声 - 笹岡繁蔵
シャンバラ・シティの犯罪を影で操る男。政財界とも繋がっており、自分の素性を探ろうとする者を次々に殺している。
ヨーコを仲間に引き入れようとするが拒否され、記憶を奪おうとするがビートに阻まれ失敗する。ボードレールのプログラムが破壊され、テクノランドの自爆装置が作動すると、大統領と共に島を脱出する。
助手
声 - 滝沢久美子
キャメロン博士の助手。ビートに協力し、ボードレールのプログラムにビートの意識をハッキングさせる。

キャスト

スタッフ

  • 原作、キャラクターデザイン - モンキー・パンチ
  • 監督 - 平林淳、渡部英雄
  • 脚本 - 阿宮正和
  • 絵コンテ - 杉島邦久、大石正照
  • 演出 - 浅田裕二
  • 作画監督 - 敷島博英
  • 音響監督 - 太田克己
  • 撮影監督 - 菅谷信行
  • 美術監督 - 松平聡
  • 色指定 - 庄村みつ代
  • 特殊効果 - 田崎正夫
  • 音響効果 - 森賢一
  • CGエンジニア - 加藤和彦
  • 3Dテクニカルディレクター - 森俊文
  • 音楽 - 小杉保夫
  • 歌 - 夏木麗
  • 制作 - ACCプロダクション谷原スタジオ
  • 制作協力 - スタジオ夢民、銀河帝国、映広音響
  • 製作 - ビデオテック、冨田克久
  • 発売 - CIC・ビクタービデオ

外部リンク


スクーパーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 16:31 UTC 版)

URAHARA」の記事における「スクーパーズ」の解説

地球建物吸収して奪っている侵略宇宙人水玉模様ドーム型の体に大きな一つ目という姿。文化生み出す力のない生命体で、他の星から文化奪っていた。倒されるスイーツに変わる。

※この「スクーパーズ」の解説は、「URAHARA」の解説の一部です。
「スクーパーズ」を含む「URAHARA」の記事については、「URAHARA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スクーパーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スクーパーズ」の関連用語

スクーパーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スクーパーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスクーパーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのURAHARA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS