ジャージーデビルの大冒険とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャージーデビルの大冒険の意味・解説 

ジャージーデビルの大冒険

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 07:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジャージーデビルの大冒険』(Jersey Devil)は、カナダBehaviour Interactiveが開発した、プレイステーションMicrosoft Windows用のアクションゲーム。まず、1997年12月12日にヨーロッパOcean Softwareから発売され、1998年5月31日にアメリカソニー・コンピュータエンタテインメント アメリカ(SCEA)から発売された。日本ではプレイステーション版がコナミコンピュータエンタテインメントジャパンのプロデュースの元、1999年6月24日にコナミから発売された。

ゲーム内容

ジャージー・デビルがモデルのキャラクターが主人公の3Dアクションゲーム。

ハロウィンのジャージータウンを舞台に、ジャージータウンを暗黒の世界にしようと画策を企む悪の科学者Dr. ナーフと、彼が作り出した数々のモンスター達の野望を食い止める為、正義の悪魔ジャージー・デビルがナーフ退治に立ち向かう。

ゲームの舞台となるジャージータウンのワールドには街の中心となるジャージースクウェアから始まる。ジャージースクウェアから最初に行けるイカレ博物館、クリアして行くと下水道、中央公園、廃品処理場、共同墓地のワールドのステージに入る事が出来、攻略してステージを進んでいく。各ワールドのニトロ箱破壊による現在パワーレベルや、救出した子供の人質の数、次のエリアに進むための5色のコイン獲得、TNT箱破壊やボーナスアイテムのカボチャの獲得数など、各ワールドの100%のクリア達成率によって、隠しワールドのステージも存在し行くことが出来る。

また、オープニング映像は海外版、日本版共に異なる。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャージーデビルの大冒険」の関連用語

ジャージーデビルの大冒険のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャージーデビルの大冒険のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャージーデビルの大冒険 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS