ジェットのロジャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェットのロジャーの意味・解説 

ジェットのロジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 14:24 UTC 版)

ジェットのロジャー(原題 :Roger Ramjet:ロジャー ラムジェット)とは、1965年から1969年にかけて放送されたアメリカ合衆国テレビアニメ。本作はとてもシンプルで、猛烈なペース、子供だけでなく大人向けとしても知られるポップカルチャーなものだった[1]。アメリカのカートゥーンネットワークで1996年から1998年まで放送された際、セカンドライフを獲得している[2]。日本では1967年4月3日から1968年6月14日[3]までTBSテレビで放送された(平日17時30分 - 17時35分)。テーマソングは「ヤンキードゥードゥル」の替え歌(作詞 - ポール・シャイヴ)。

ストーリー

G.I.ブラスボトム大佐の任務に就いたロジャー隊長。様々な敵と捕まってさあ大変!彼の相棒の乗組員であるアメリカン・イーグルス:日本版アニメでは荒鷲隊(ヤンキー、ドゥードゥル、ダン、ディー)よ、隊長を救助し、悪者たちをやっつけろ!

キャラクター

ロジャー・ラムジェット
声 - ゲイリー・オーウェンズ
ヤンキー
声 - ディック・ビールス
ドゥードゥル
声 - ジーン・モス
ダン
声 - ディック・ビールス
ディー
声 - ジョアン・ガーバー
G.I.ブラスボトム大佐
声 - ボブ・アルボガスト
ナレーター
声 - デヴィッド・ケッチャム

脚注

  1. ^ Woolery, George W. (1983). Children's Television: The First Thirty-Five Years, 1946-1981, Part 1: Animated Cartoon Series. Scarecrow Press. pp. 242–243. ISBN 0-8108-1557-5. https://archive.org/details/childrenstelevis0000wool/page/242/mode/2up 2020年3月14日閲覧。 
  2. ^ Erickson, Hal (2005). Television Cartoon Shows: An Illustrated Encyclopedia, 1949 Through 2003 (2nd ed.). McFarland & Co. p. 686. ISBN 978-1476665993 
  3. ^ 毎日新聞 縮刷版』毎日新聞社、1967年4月3日 - 1968年6月14日。 ラジオ・テレビ欄

外部リンク

TBS 平日17:30 - 17:35枠
前番組 番組名 次番組
のっぽのココ
ジェットのロジャー
てじな百科



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジェットのロジャーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェットのロジャー」の関連用語

ジェットのロジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェットのロジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェットのロジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS